年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会後、1時間程度で書く。質問は3問。 1・自己PR 2・学生生活で一番大変だったこと 3・学生時代の専攻を社会でどう活かすか」 |
---|
内容 | 会社概要、技術系社員による技術の紹介、質疑応答など。 社員の方にとても柔らかく接していただけたので好印象でした。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格)/一般教養・知識 |
---|---|
内容 | 説明会時に性格テストを受ける。 筆記試験時にSPIの能力試験、 二次面接時にSPIの性格試験をそれぞれ受ける。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 必ず訊かれるのは「就職活動状況」。他には、 (一次面接)どうしてこの業界・会社なのか、自分の将来像など。 (二次面接)この会社で具体的に何がしたいか、など。 (最終面接)入社意思、自己PR、卒研内容など。 |
拘束や指示 | 内定通知後、2日以内に返事。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
一次面接は対談形式で面接という感じがしないため、
言いたいことを言える。
それは社会人としての初仕事なのですから、
学生時代の勉強のような甘えた考えは通用しません。
従って就職の面接対策には学生時代の試験対策より、当然時間がかかるはずです。
PRポイントやそれに関するどんな質問にも答えたれるようにする事は、簡単なようで相当な努力が必要です。
この作業で徹夜をするくらいの気合いがあれば、就活はきっとうまくいきます。
それから、誰にでも欠点はあります。
面接でそれを引け目に感じていたら、引け目に感じること自体がマイナスです。長所は押し、欠点は個性と割り切ることも大事です。
頑張ってください。