年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 社会人になるにあたり、学科(専攻)での経験がどのように生かせるか。 学業や研究で困難に直面した時に、どのように対応したか。 自己PR |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社概要と技術系社員が2名で15分ずつ仕事内容を話してくれました。後半は筆記試験でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 2次面接の時に性格適性 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 私の場合、研究内容について多く質問されました。あと志望動機。 形式は全て個人面接 1次:面接官2名、30分程度 2次:面接官4名(研究所所長、人事)、30分程度 最終:面接官6名(社長、役員)、10-15分程度 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
一つの業界に固執せず、多くの会社説明会に参加して、自分の行きたい会社を探してください。