年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 事前に記入するESと、説明会時に記入するESがありました。 ともに一般的な質問内容です。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 主にESに派生した質問内容がほとんどでした。 ですので、対策としてESの内容を掘り下げておくと良いかもしれません。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | セミナー、ホームページで情報を集めました。 また、お店で色々な文房具に触れたりもしました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
また最終面接前に懇談会を開催していただいて、不安を取り除いた状態で最終面接に挑むことができました。
やる気と熱い想いを持って頑張ってください!
応援してます!