ES
提出締切時期 | 2023年6月下旬 |
---|
私が人生で最も挑戦した経験は、スノボサークルにおいて、副幹事長としてSNS運用に取り組んだことだ。昨年度、投稿内容において、他サークルとの差別化が図れず、弊サークルの魅力を訴求できなかったため、45人に留まってしまった。そこで、再度弊サークルの強みを認識し、他サークルとの差別化も図った上で新規入会者70人を目標に、以下の2つの施策を行った。
1つ目は、弊サークルの強みを把握し、早稲田大学のもう一方のスノボサークルとの差別化を図ったことだ。まず、サークル員にアンケートをとり、強みを直接聞くだけではなく、何を決め手に入会したのかなどを尋ねた。次に、もう一方のサークルのSNS投稿を中心に分析し、飲みが激しいことやスノボ以外のイベントに注力していることを見出した。
2つ目は、差別化と強みを反映した投稿内容の企画立案だ。上記の取り組みから、穏やかな雰囲気やスノボに対する向上心の高さが差別化できる強みとして挙げられた。2つの強みを伝えるために、サークル員のインタビューと大会入賞のための練習風景の投稿をした。
結果として、80人の新規入会者獲得に成功し、正確な強みを把握と差別化の重要性を学んだ。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
開催時期 | 2023年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 事務系総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
コクヨには7434件の掲示板書き込みのほか120件の選考・面接体験記、
73件の内定者の志望動機、51件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!