1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. "あおぞら銀行"の就活情報
  4. "あおぞら銀行"のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の"あおぞら銀行"のインターン体験記詳細

"あおぞら銀行"の秋冬インターン体験記(総合職)_No.15389

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
満足度
2023年12月上旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年10月上旬
学生時代最も力を入れたことを教えてください

2年間でTOEICの点数を420点から920点に伸ばしたことだ。大学入学当初に受験したTOEICでは420点を取り、グローバル化が進む中で英語力に難があるのは不利になると考え、900点取得を目標に英語学習に注力することを決めた。リスニング力に課題があったため毎日4時間の自習に加え、ネイティブの教授に週2回30分の英会話の時間を設けていただいた。英語力の向上と多様な価値観の形成を目的に2年次秋には5か月間アメリカに留学をし、何事もまずはやってみるという精神のもと生活をした。結果として帰国後の試験では920点を取得し、目標を達成した。この経験で培われた「努力を継続する勤勉性」を活かし、日々の業務を丁寧に行い信頼関係を築いていきたい。

あおぞら銀行のインターンシップ参加を希望する理由を教えてください

私が貴行を志望する理由は、「誰もが挑戦を諦めない社会の実現」というビジョンを貴行で実現したいと考えているからである。私は留学時代の経験から、自身の挑戦に対して周りから親身になってサポートしてもらえる環境のありがたみを実感した。この経験から今度は私が誰かの挑戦を支援する側に回りたいと思い、銀行業界を志望している。中でも貴行はメガバンクでも地方銀行でもないという唯一無二のポジションを活かして、そのどちらもが難しい角度からの提案を行っている。銀行という堅実さや誠実さが求められる業界である一方、クリエイティブさも同時に大切にする貴行のビジネスモデルに大変感銘を受け、インターンシップを通してそれらを学びたいと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔で冗長になりすぎないような文章構成にするようにした。PREP法を意識して結論ファーストで書き、読んでいて退屈にならないような文章に仕上げた。また第三者からのチェックも受け、おかしな言い回しなどは直してもらうなど推敲をしてもらった。

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 35分ほど
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代に最も力を入れたことを教えてください,なぜあおぞら銀行のインターンシップ参加を希望しているのですか,銀行を目指している?(目指しているならそのきっかけも)

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

銀行という業界に興味を持っているかどうかを重視されていたように感じる。インターンシップで出会った人たちはメガバンクや地方銀行志望などの違いはあれど、銀行業界を目指す人たちばかりであった。そのためある程度選考の段階でそのような学生に絞っているのだなと思った。

効果があったなと思う面接の練習方法

少し恥ずかしいが、自分の面接練習を録画したものを第三者に見てもらうのは効果があったと思う。第三者と面接練習をする人、または自分の面接練習を録画し自分で見る人は多いと思うが、第三者に録画を見てもらうことで、自分では気づくことのできない点に関するフィードバックを貰うことができ、ブラッシュアップに繋がった。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

面接準備に関するテクニックになるが、朝イチの面接などは基本喉が本調子じゃないことが多い。唇と唇を震わせてブルブルと音を出すリップロールというのをやると、喉が開き、声が本調子になるのでオススメ。自分はオンライン面接の時は毎回面接前にリップロールを行いハキハキとした声が出るように備えていた。

インターン概要

開催時期 2023年12月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

法人営業の想定をして、グループ内で実際に体験してみてみる。

内容

グループに分かれて法人営業に見立てて実際に体験してみるというワークを行った。対面で行われたので、到着後は軽くオフィスの案内があった。その後小教室に行き、グループに分かれワークの説明を受けた。法人営業体験ということで、グループごとそれぞれ違う企業の課題が提示され、そこに対して法人営業に出向きソリューションをアプローチするというものだった。発表後に簡単に行員からのフィードバックをもらい終了という流れだった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

正直インターンシップに参加するまではあまり志望度は高くない企業ではあったが、行員の方が丁寧に接してくださったことや、皆人柄が良かったこと、オフィスがすごく綺麗だったことなどが好印象で、インターンシップ参加前より志望度が上がった。あおぞら銀行の強みや唯一無二の部分をより深く知れたことも大きかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ボリューム層は日東駒専あたりが5割ほど、MARCHが3割ほど、残り2割が国公立または早慶以上という感じだったと思う。グループワークをしていて、レベルの高さを感じる学生もいれば、初めてインターンシップに参加した人もいたので、割と門戸広く受け入れているのかなという印象を受けた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

どの行員の方も丁寧に対応してくださっていて、学生相手でもしっかり敬意を払って接してくださっているのが伝わってきた。みなさん落ち着いた雰囲気ですごく魅力的に思えた。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

メガバンクでも地方銀行でもないあおぞら銀行だからこそ出来ること、その唯一無二の強みという部分をしっかりと理解することが出来た。銀行だけど銀行にとらわれないというビジネスモデルがどのように現場で行われているのかを知ることが出来た。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

法人営業に関するワークはこれまで何度かやってきたが、グループごとに違う課題が出されており、ほかの班の発表を聞くことも自分のなかで新たな知見を得ることに繋がったので、その部分は成長できたかなと思う。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ソリューションを提案する際、いかにメガバンクや地方銀行とは違うベクトルで提案できるかが勝負の鍵だと学んだ。結局同じベクトルで勝負していては、規模感や人の多さ、国内シェアの面で勝つことは難しい。だからこそいかに別の視点、ベクトルで戦えるかが大事だと学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

どこの銀行という具体の部分は置いておいて、とりあえず銀行という業界に興味を持っておくことをおすすめする。ある程度の基礎知識があると、面接でも話す内容が増えるし、インターンシップ内で学べることも多いと思う。事前知識があるだけで、楽しさは数倍単位で変わってくると思う。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S