1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. "あおぞら銀行"の就活情報
  4. "あおぞら銀行"のインターン体験記一覧
  5. 2023卒の"あおぞら銀行"のインターン体験記詳細

"あおぞら銀行"の秋冬インターン体験記(総合職)_No.5276

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
新生銀行,商工中央金庫,信金中央金庫,横浜銀行,日本政策金融公庫,あいおいニッセイ同和損保,損保ジャパン,ひまわり生命保険,あんしん生命保険,三井住友トラスト不動産,三井不動産ビルマネジメント,りそな銀行,ゆうちょ銀行,住友林業,NTTファイナンス,かんぽ生命保険,あいおい生命保険,大樹生命保険,三菱UFJ信託銀行,ソニー生命保険
2021年11月下旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2021年10月上旬
学生時代に力を入れたことは?(400字)

私は、サッカー部の部長としてチームの主体性と協調性を両立させ、都大会出場を果たした。当時のサッカー部では、監督の指示に従うのみの受動的な雰囲気が生まれ、長年の目標である都大会出場が叶わないでいた。部長であった私は、この状況を打破するために、部員が主体的に練習内容等を決めるボトムアップ形式を取り入れた。この取り組みには、部員自ら主体的にチームの課題を考える機会を作り、部員間にチームの勝利に対する当事者意識を生み出す意図があった。しかし、この意図とは裏腹に、チーム内で練習メニュー等に対する意見の対立が起こり、チーム内の雰囲気が悪くなっていた。そこで、私は各部員の意見を集約し、各々の意見が可能な限り反映される形で練習内容を決めた。また、目標達成のためには、チームとしての一体感を高める必要があることを部員に伝えた。その後、チーム内に「結果を出すための」協調性が生まれ、念願の都大会出場を果たした。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストを意識し、その背景から施策内容までの流れがわかりやすいように書きました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

読みやすく、簡潔に自分の強みが伝わるようなエントリーシートの書き方です。

インターン概要

開催時期 2021年11月下旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

不動産ファイナンスの仕組みをグループワークを通じて学び、最終的には収益化すること。

内容

まず、不動産ファイナンスについての講義があり、その内容を踏まえた上で、その後の不動産価格が時価や経済状況などによってどのように変化するかについて議論した。最終的に他のグループよりプラスの金額であれば景品をもらうことができた。また、インターンの最後には内定者の方と話す機会があり、就活の悩みなどを解消できた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

講義やグループワークをサポートしていただいた行員の方々が物腰柔らかく、自分の理想とする会社の雰囲気に近いものがあると思ったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

書類選考だけのインターンだったので、面接選考などがあるインターンと比較して積極的にワークに参加する学生は少なかったからです。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

銀行と言うと、社風が堅いイメージや人が厳しいイメージがありましたが、あおぞら銀行の社員の方々は優しく、砕けた感じ(かつ丁寧さもある)で講義中やグループワーク中に話してくださったので非常に魅力を感じました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

不動産ファイナンスという学生にとっては馴染みのない内容でしたが、特に不動産を扱う上で、リターンとリスクを常に考える重要性について学ぶことができました。具体的には、価格変動が激しい不動産では高いリターンを得られる一方で高いリスクを背負うことになるので、そのリスクを最小限にするための不動産ファイナンスの意義を学びました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

基本的にインターンからの直接の優遇はないと思った方が良いです。ただ、インターン参加者限定で別のインターンも開催されるので、企業研究の深さが出るという点では、インターンに参加していない人と差は出ると思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S