1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. "あおぞら銀行"の就活情報
  4. "あおぞら銀行"のインターン体験記一覧
  5. 2019卒の"あおぞら銀行"のインターン体験記詳細

"あおぞら銀行"の秋冬インターン体験記_No.592

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|日本大学|女性|文系
他企業でのインターン
巣鴨信用金庫,セブン銀行
2017年2月
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

学生時代頑張ったことはなんですか

キャプテンを務めたバレーボールサークルの活動です。就任当初は連続失点の目立つチームで大会では準優勝留まりでした。連続失点の原因と失点から攻撃への切り替え方を探るため、試合を撮影し見返しました。すると上級生のミスで士気が下がり下級生が更なる失点を生む連鎖があると分かりました。そこで部員の意識改革をするためミーティングを開き、上級生はミスした時こそ声を張り鼓舞すること、下級生は自らがチームを底上げする気持ちで臨むことを徹底して欲しいと伝え、実践できるよう練習試合の数を増やしました。その結果徐々に連続失点は消え、大会で優勝することができました。この経験から課題を解決する力を習得したと自負しています。

あなたのモットーは何ですか

私のモットーは「七転び八起き」です。現在はバレーボールサークルでキャプテンを務めていますが、2年次の頃後輩とのレギュラー争いに敗れ、コートに入れない時期がありました。当時は悔しさより後輩に負けたという辛さが大きく、サークルを辞めることも考えました。しかし、またコートの中で戦いたいという気持ちが勝り、悔しさや辛さをバネに自主練習に励みました。当時私の弱点であった攻撃力向上のため、コートのライン上にコーンを並べ、全てスパイクで倒すまで帰宅しないという練習をチームの練習後に居残りをして取り組みました。その結果、スパイクの決定率が大きく上がりレギュラーに選ばれ、今ではキャプテンを任せて貰えるまでになりました。この経験から一度転んでも挫けず努力する力を習得し、それが私のモットーになりました。この「目標に向け努力する力」で、社会人になった際も失敗にへこたれず、努力を続けていきたいと思います。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

誤字脱字に気をつけること、丁寧な字を書くこと、字数の空きがないこと

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

積極性

効果があったなと思う面接の練習方法

わたしは覚えるまでひたすら口に出して音読していました。流れだけでも覚えておけば、緊張していてもしゃべれます。あとは慣れなので志望度が低くても面接の回数を重ねることです。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

頑張って笑う、明るく見せる。

インターン概要

開催時期 2017年2月
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

お客様に資金運用のご提案をする。

内容

お客様に資金運用のご提案をする。個人と企業のお客様の2パターン行った。どちらも実際にあったケースを元に作成されていた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

面接免除などはなかったが、顔見知りになれるので面接に行くと反応される。話の種にもなる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

行く前は、聞いたこともない銀行でとりあえず行ってみるかくらいの志望度だったが、インターンを通して自分のやりたいことが明確になり、銀行を志望するようになったし、ここが第一志望になった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

次回のイベントの案内

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

皆、早慶上智マーチレベルだった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

フラットな雰囲気で、明るい人が多かった。比較的みんな若い。他社と比べてもここの人事の人が一番話しやすく、面接前にも緊張をほぐすことができた。何十社も銀行の選考を受けたが、他と比べてあおぞらはいい意味で堅苦しい銀行という感じが全くなかった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンといえど、実際にあったケースを元に構成されているので、難易度が高かったように感じた。資産運用の知識も多く学べたが、なにより大金を預かる職なので、お客様に信頼してもらうことの難しさと重要さを学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ここのインターンはハキハキタイプの学生が多かったのが印象深いです。自分の考えを持って相手に伝えることと、周りと協力してチームプレーすることが大切です。わたしは普段前へ前へ出るタイプではないのですが、頑張って発言することはひたすら念頭に置いていました。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S