会員登録すると掲示板が見放題!
丸紅には21511件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの295件の本選考体験記、192件の志望動機、98件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
僕は申しこみが早くて、IDが早かったから、説明会に申しこんだと書きこみしてる人達も、そう言う理由で会社資料が早く送られてきたんじゃないかと思います。
もう少し待てばきっと来ますよ。
気長に待つしかないんじゃないっすかね。がんがりましょう!
これっていったい・・・
申し込みました♪
がんばりましょう!!
私はもう説明会申し込みましたよ。ESと一緒に予約方法とかIDついてました。私は張り切って、パソコンの前で待ってたからどこも満席になってなかったですよ~。
株価は会社を判断する一つの指標ではあるけど、それが全てではないですよ。
財閥系商社と非財閥商社の株価に差があるのは仕方ないことですし。
例えば、あれだけ人気ともてはやされている伊藤忠も270円くらいだし、決して良い株価だといえません。あと、絶対に潰れないであろう新日本製鉄も150円くらいです。
株価というものはものすごく複雑なものです。適正株価というものが各証券会社に設定されていますから(例えばドイツ証券など)それを参考にしたほうがいいかもしれませんね。
ただ、正直非財閥は、財閥に比べるとどうしても財務的には弱くなってしまいます。当たり前ですが。
危ないかどうかは、自分で調べるなり、受けるかどうかは自分で判断したりすることなので、人に聞いてばかりというスタンスは変えないと就活でも苦労しますよ。
丸紅は会社内の雰囲気が良いみたいですよ。
お堅い雰囲気でもないし、ガンガン行こうぜ!みたいなノリでもなく。和やかな雰囲気らしいです。あくまでも聞いた話ですが。
就職するに当たって、やっぱり長い間自分が働く場所ですので、雰囲気というのも重要なファクターの一つではないでしょうか。
やりたいことがやれればそれでいい。最終的には、5大商社なら特にどこでも問題は無い。
ただ、社風を考えた時に、某財閥のようにあまりにもお堅い社風のところは自分に合わないだろうってのはあるね。非財閥には非財閥の良さは必ずあるだろうし。
ま、商社志望なら普通は5社全部受けるだろうけど。
大変失礼いたしました。説明会ではなく
選考会の間違いでした。本当にごめんなさい。
ESはとどきましたが説明会の日程についてはなにも情報がありませんでした。
説明会の情報はどうしたらわかるんでしょうか?
まだ、私にはES送られてきてないです(>_<)
結構、最初の頃にエントリーしたのに・・・
そうですねぇ。やっぱESを目の前にすると俄然やる気でてきます。お互いがんばりましょ。。
説明会も日程も決まったしがんばっていきましょう。
詳しくは、今日の日経ネットか明日の朝刊で。
このまま、かつての3M復活を成し遂げて欲しいものです。
返事いただいてありがとう。やはり同じ志の人がいると心強いです。なにより迷っている時に励ましてもらうと嬉しいです。もう負けないでがんばります。7さんも体に気をつけて頑張ってください。
ありがとうございます。なんとかがんばります。
あくまでも大袈裟に言っただけですよ(笑)
忙しい分やりがいはあるはずなので、もしこの業界に興味を抱いているようなら面接を受けてみて損は無いのではないでしょうか?
結局、金融・マスコミ・商社なんかはどこへ行っても忙しいですよ。だけど、かといってメーカーなど他業界が楽かといえばそんなことは決してないはずです。
要するに程度の差があるだけなので、どこまでなら自分が許容できるかによると思いますよ。
わかります、その気持ち。メーカーもうけていて、でも商社への憧れは捨てきれず、挑戦しています。メーカーの方は内定をいただけそうなので、商社をあきらめてそちらにいけたらいいのですが、どうしても憧れが先走ってしまい、もう少し業界研究をしてみようと思っています。
私も先輩にお話をうががったら、やはりかなりのハードワークだと感じました。仕事以外にプライベートでも充実した人生の意義が最近叫ばれているので、商社のすさまじい働きぶりには不安があります。
ただ、そこまで打ち込めることはすばらしいとも思いますし、そんな方々と仕事ができるのは商社ならではだとも思います。
もう少しゆっくり考えたいですね。
最近、この掲示板をみて、皆さん批判しあって、意見を言い合うのはいいと思いますが、どうもプライドのぶつかり合いのように見えます。アグレッシブすぎて、恐ろしいと思います。商社と取引のある方が書き込みをされていたように、『商社のかたは、自信がありすぎて、敬遠する』雰囲気がすでにあるのでしょうか。
働くことは人と人のつながり、特に商社の場合はそうですよね。しかし、激しい競争社会でもあるので少しとげとげしくなってしまうのでしょうか。
というか毎日定時に帰れるところなんて
特殊法人くらいしかないのではないですか?
部署によるでしょう。自分のやりたい仕事なら忙しいという感情よりもむしろ楽しいと思う方が多いのではないでしょうか。
ただ、毎日定時に帰宅したい人には絶対に向かない業界ではありますね。
会社・業界を選ぶ際の自分の中での優先順位というか譲れない点をもう一度頭の中で整理してみるのもいいかもしれませんね。大変だろうけどかんばってください☆
綺麗なところでした。働く場所としては、申し分ないって感じでした。
ところで、繊維部門の方はパリコレとかミラノコレクションに関わっていると聞き、とても魅力的だと思ったのですが、やはりそのような部門に行くのは難しいのでしょうか?あるいは、そのようなことはなく、他の部門の方が人気だったりするのでしょうか?
もし関係者の方がご覧になっていたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
どうにか食い込みたいけど。。。
私もそのような夢のあるビックプロジェクトに関わりたいです!
返信メール等あった方はいらっしゃいますか?
最近人気薄の商社業界でも
100倍なんかあたりまえでしょ。
倍率をおそれるほど意味のないことはないぜ。
100倍だろうがアナタを選ばせる。それだけ。
5大商社の一角だし、激戦になりそうですががんばりましょう!
ものすごい勢いで復活しつつあるので、
びっくりです。
採用人数が少ないので、財閥、非財閥ともに激戦になりそうで恐いです。