年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機・志望職種等の簡単な物 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・会社案内 ・事業内容 ・研修 ・福利厚生 ・先輩社員による、自身の入社から現在までの仕事について など |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト/一般教養・知識/時事 |
内容 | 算数・国語・社会・理科・英語 まんべんなく出題。問題数は多い。 作文はいくつかあるテーマから1つを選択して記述した。 記憶が確かなら、次のようなテーマがあった。 ・大学の学部・研究分野について ・(情報の?)セキュリティについて ・インターネットの活用法 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ・志望動機 ・5年,10年後のキャリアプラン ・ゼミ、卒論テーマ ・友人からどのように見られるか ・学校での成績 ・就職活動の状況 一次、二次ともに15分程度だった。 こちらから質問する時間もあった。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・説明会 ・業界研究本 ・会社案内 など |
---|
拘束や指示 | 2週間以内に入社契約書の提出 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
あたりまえのことだけど、遊ぶときは遊び、やるときは気合いを入れてやる。
駄目元でも色々な会社を受けてみる。
初めから自分では無理と思わない。