1. インターン体験記
  2. 総合商社/専門商社
  3. 三井物産の就活情報
  4. 三井物産のインターン体験記一覧
  5. 2019卒の三井物産のインターン体験記詳細

三井物産の秋冬インターン体験記_No.270

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
東京海上日動火災保険
2018年2月
東京都
3日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES
GD

ES

学生時代に最も注力したこと

留学中の困難だった事例を挙げ、どのように解決したかを簡潔かつ具体的に述べ、その結果から自分がどのような人物かを分析して述べた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

・一文が長くなり過ぎないこと。
・誤字脱字。
・文頭に結論を書くようにしたこと。

GD

テーマ

〇〇の売り上げを伸ばすためにはどちらの案が良いか

内容・流れ

・資料読み込み(10分・個人)
・グループディスカッション(30分・6人)

2つの案が浮上している案件に対し、具体的な売り上げやメリット・デメリットが書いてある資料が渡される。
それを各自で読み込み、その後グループディスカッションが始まる。
面接官が各グループに2人ずつ付いており、口出しはせず学生をチェックしている。
進め方は自由。

おすすめのテクニック

・積極的に発言すること。
・相手の話をきちんと聴くこと。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

大人数の中でも辟易せず、相手を尊重しながらも積極的に自分の意見を述べれるかどうか。

インターン概要

開催時期 2018年2月
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

・三井物産の企業研究
・商社ビジネス体感(トレーディングゲーム)

内容

1日目:
トレーディングゲーム、グループワーク、社員との座談会
2日目:
グループワーク、プレゼンテーション、社員からのプレゼンテーションに対するフィードバック、懇親会
3日目(後日):
自己分析、座談会

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった
個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

トレーディングセッションのレベルがかなり高く、皆それぞれにクリエイティブな発想をしていた印象だったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

学生相手にも全く手を抜かず、疑問点があれば最後まで付き合って解決してくれようとする姿勢がとても好印象だった。1グループ6-7人に対し、社員1名がついてくれるのでみっちり社員と接することができ、インターンシップの三日間で「人の三井物産」と称される所以を存分に感じられた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

実際に働いている社員から具体的なエピソードや実体験を交えながら聞くことで、三井物産の理念や社員の雰囲気をより深く理解することができた。
商社のビジネスモデルはとても複雑で、わからないことも多かったが、ゲーム形式で簡単ではあるが、一端を知るのことが出来た。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

グループディスカッションの際は自信を持って、自分の意見をしっかり持ち、相手も尊重しながら積極的に発言していけば良いと思う。
また、議論がエキサイトした際には一歩引いて冷静な対応をすることも重要だと思う。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S