年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代にやり遂げたことと三井物産に興味を持った理由 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 英語/論作文 |
内容 | 3次面接の時にマークシートの英語(15分)と簡単な小論文(30分) |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接(女性1:1)15分 ・志望動機 ・なぜ業務職か ・大学時代頑張ったこと ・アルバイトについて ・どうやって働いていきたいか ・自分の性格について など 2次(男性と女性の2:1)15分 1次とほぼ同じ。 ・就活の軸・やりたい仕事 など 3次(男性1:1)20分 +英語と小論文 ・自己紹介 ・一番の失敗 ・学生生活について ・就活で学んだこと など 最終(男性2:1) 123と同じような質問だけど、 答えている間にかぶりぎみで次の質問がくる。 ・業務職として働く上で大切なことは何か ・自分の強みについて など なぜ業務職なのかはどの面接でも聞かれました。 最初から最後まで個人面接です。 最終面接は緊張感がありましたが、1~3次はとても和やかでした。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページとパンフレット |
---|
拘束や指示 | 他社の内定と選考辞退 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
・面接通過の連絡が比較的早かった。
・リクルートスーツではなく私服で面接だった。
・他社の選考があったので仕方なくスーツで面接にいったが、みんな私服で若干気まずかった。
好き!行きたい!という熱意も大切だけど、やっぱり最終的には会社との相性が大切だと思うからです。熱意を伝えても落とされたり、なんとなーく受けてるとこがポンポン進んだり・・・私はそんなんばっかりでした。
落とされ続けるとつらいけど、負けずに頑張ってください!!