選考を振り返って
開催時期 | 2019年2月 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 大阪府 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | その他職種 |
インターンシップの内容
一日目は電力EPC案件の説明を軽く受けた後、午前中のうちにワークに入った。最初のワークは資料を読み込んで、電力EPCにおいてけいかくする発電所の規模やメーカー・建設会社の選定計画を行った。二日目のお昼にその事業を社内審査を通すための資料作成の提出と電力プラントを建設する国へのプレゼンを行うため、一日目の午後と二日目の午前はそれらの資料づくりなどのワークを行った。
二日目のプレゼンを終えると、次に電力プラントを建設する履行のパートに関するワークが出題された。内容は、建設段階で起こった問題に対応する対応策に関するもの。三日目の午前も含めて立て続けに三つの課題が出され、三人のチームで上手く分担しながら処理していく必要性があった。
3日目の最後には電力プラントを建設する国においてCSRを住友商事が行うとした場合に100万円でなにか面白いCSR事業を考えよというお題が出題されて、その課題は隣の班と合同で行い、全体にむけてプレゼンを行って終了となった。
ワーク終了後、懇親会が行われた。
会員登録すると掲示板も見放題!
住友商事には20688件の掲示板書き込みのほか226件の選考・面接体験記、
135件の内定者の志望動機、87件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!