1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. キヤノンマーケティングジャパンの就活情報
  4. キヤノンマーケティングジャパンのインターン体験記一覧
  5. キヤノンマーケティングジャパンのインターンエントリーシート一覧

キヤノンマーケティングジャパンのインターンES(エントリーシート)一覧 (全9件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2024年

全9件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(技術職)
    • 設問:専攻分野とその学問から得た学び(200文字)

      私は物理学を専攻しており、この学問では物質やエネルギーの自然現象を解明するための知識を習得し、実験実習を通して必要なスキルを身に着けていく。実験では失敗が常に付き纏うため、滞る度に幾度となく原因を分析

      し試行を繰り返していかなければならない。大学一年時からこの作業を続けていく中で、困難を乗り越えるには諦めずに最後まで考えやり抜くこと大切だと学んだ。

    • 設問:インターンシップに参加しようと思った理由(200文字)

      貴社のITソリューションについて理解を深め、課題解決能力を高めていきたい。私は将来それぞれの顧客に合わせたソリューションを提供することで、問題を解決していきたいと考えている。そのためには顧客のニーズを

      理解し、相手に親身になって寄り添う姿勢と論理的思考力が必要不可欠であると考えている。マーケティングとIT事業両方に携わっている貴社のインターンシップを通して、将来の私に必要な力を身に着けたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      端的かつ分かり易く記載する事。設問の字数が200文字以内と定められていたため、限られた文字数で自身の伝えたいことを書くことを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:当社インターンシップへ参加しようと思ったきっかけや理由を教えてください。 (200文字以内)

      貴社が取り組んでいる社会や顧客に対する課題解決はどのようなものなのか、実践を通して学びたいと考えたからだ。企業研究を進める中で、貴社がキャノン製品のサポートだけでなく、ITソリューション事業にも注力し

      ていることを知った。メタバース空間での情報収集は職種内容や貴社の強み、社内の雰囲気などよく知ることができ非常に役立ったが、本インターンシップを通してより深い企業研究をしたいと考えたため応募した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      わかりやすく書く。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(企画職)
    • 設問:当社インターンシップへ参加しようと考えたきっかけ

      貴社の事業内容に対して強い興味関心を抱いた為、志望する。貴社は先進的なアイデアと社員の熱気あふれる活動によってその事業領域を広げることに余念が無い。そういった今後も活躍の幅が広がる貴社であれば、私の興

      味関心を満たしながら貴社ひいては社会へ貢献することに繋がると考えた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      私の伝えたいことは何かを整理し、簡潔に内容の重複が無いように記入するようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(エンジニア)
    • 設問:大学生時代にあなた自身が挑戦し、達成したことについて教えてください。

      アルバイト先の売上の更新に挑戦し、達成した。目標として過去の最高売上の3%の更新を設定した。現状としてお客様の回転効率が悪く、その課題としては学生の出勤率が低いことがあった。原因には、働く場所として魅

      力的な環境になっていないことにあると考えた。そのため、まだ慣れていない学生が少しでも仕事をしやすいと思える環境づくりを行い、その結果学生の協力もあり、目標を上回る最高売上の約4%の更新が出来た。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      わかりやすい文章かどうか

  • 大学:芝浦工業大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(企画職)
    • 設問:インターンシップに参加して、今後に生かしたいこと

      グループワークを通して、社会の抱える様々な課題の解決法を学び、社会に貢献できるサービスやアイディアの提案ができる人材を目指したい。私の人生の目標として、「モノやサービスを通して人々の生活に貢献したい」

      という目標がある。貴社で行われるインターンシップで顧客主語の観点で最適なソリューションを提供する流れを体感し、お客様視点で課題解決をしていく流れを学ぶことで、自分の目標を達成するヒントにしていきたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業が大事にしている言葉「顧客主語」を用いて企業に合ったESの内容にするという点

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(マーケティング)
    • 設問:当社インターンシップへの参加を通して、今後に生かしたいことを教えてください。

      変化の激しい社会で働いていく上では、課題に対してチームで解決していかなくてはならないと考える。その際、インターンシップで高めた実践的なマーケティングスキルの中でも、特に分析思考能力を発揮し、社会に貢献

      していきたい。また、貴社ならではの徹底したターゲット目線のマーケティングを体感することで、大学でのマーケティングに関する学びにも今までとは異なる新しい視点を持ち取り組み、知見を深めたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンシップを通してどのような力を身に付けたいのか、どう発揮していきたいのか具体的に表現すること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターン参加への志望動機をご記入ください。

      貴社の○○という理念の下、ICTと人の力による課題解決のプロセスを学ぶため。私は学生時代に、主にアルバイトや部活動において主体的・積極的に行動してきた。先輩から話を聞くことで、貴社の○○という企業理念

      を知り、参加を強く志望するに至った。このインターンでは、1.様々な社会問題にITソリューションがどのように関わっていくかということ、2.デジタルICTと人の力が課題を解決するまでの課程を学びたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設定字数が非常に少ないため、簡潔にまとめること。また、ホームページなどで企業についてしっかり調べていることをアピールするよう心がけた。

  • 大学:明治大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機

      あらゆる社会課題に対してどのような価値提供ができるのか、貴社ならではのアプローチの仕方や提供できる技術を学びたいと思い志望しました。私はアルバイトの経験から、将来働く上で「社会に貢献している実感」を大

      切にしたいと思っています。そのような背景から、利益だけでなく社会貢献性を重視する貴社の姿勢の共感しました。また、大学の研究ではECについて研究を行っているなどデジタルの可能性にも感心があります。

    • 設問:研究内容

      現在はアパレルECの成功事例としてZOZOTOWNを取り上げ、その決算情報について回帰分析を行っています。広告宣伝費や取扱ブランド数、購入者数、商品単価などの定量的な数値からZOZOTOWNの成功要因

      を検討し、今後の展望を考察することを目的としています。研究動機は、コロナ禍により様々な分野でECが拡大する中、試着の困難などがあるアパレルはどのようにEC化を進められるのか明らかにしたかったからです。

    • 設問:インターンを通して今後に活かしたいこと

      DX手法を活用したソリューション事例を学ぶだけでなく、新規発案を実際に体験することで、そのプロセスまで含めて学びたいと考えています。ニーズから潜在的な課題を発見する力や、実現可能性を考えながら適切な解

      決策を創出する力は今後のゼミ研究でも活かされると考えるからです。また、社員の方々との交流を通して貴社の社風や強みを体感したいとも考えます。そこで感じたことを自身のキャリア創造に活かしたいと思います。

  • 大学:同志社大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:当社インターンシップへ参加しようと思ったきっかけや理由を教えてください。

      貴社での働き方について理解を深めたいと思ったからだ。私は、所属ゼミでの商品開発などの活動を通して、お客様の持つ課題に寄り添った提案をすることで、満足と幸せを届けられることを実感し、非常にやりがいを感じ

      た。「メーカー」と「IT」の二つの要素をあわせもつ貴社だからこそ、幅広い事業にかかわりながら、お客様の様々なニーズに合わせた価値提供が可能であると考え、魅力を感じている。

    • 設問:当社インターンシップへの参加を通して、今後に生かしたいことを教えてください。
      ※200文字以内

      貴社の業務内容について理解を深め、実際に働くイメージを掴みたい。体感ワークやグループワークを通して、リアルなマーケティング業務について学び、自分がどのように貢献できるか確かめたい。また、社員の方々より

      直接フィードバックを頂くことで、自身に現在足りていない視点や、能力を知る機会にすることで改善につなげ、将来働く上でも即戦力となる人材を目指し、さらなる成長を遂げたい。

    • 設問:現在の大学で勉強していることについて教えてください。
      ※200文字以内

      ゼミで消費者行動論に基づくブランドマーケティングについて学び、様々な企業から頂くお題に対して新商品の開発や企画提案などを行っている。商品開発を行う上で、最も重要なことは全ての根拠を明確にすること、そし

      て消費者のインサイトに寄り添った提案をすることだと学んだ。また、チームでフィールドワークやインタビューも実施するなど、主体的に行動し、実践的にマーケティングについて学んでいる。

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

大塚商会
情報処理/システム
NECソリューションイノベータ
情報処理/システム
ニコン
電機/機械/材料
富士通Japan
情報処理/システム
アイリスオーヤマ
電機/機械/材料
ニッセイ情報テクノロジー
情報処理/システム

みんなのキャンパス
S