-
設問:自身の強み
強みは「行動量に基づく、メリットと熱意で示す説得力」だ。サークルの新歓活動で発揮した。背景として、留学生と関わる環境を大学で新たに築き、後輩に託したい発想があった。そこで、発足2年目のサークルで新歓リ
ーダーに就任し、留学生比率50%の30人勧誘を目標にした。通常の勧誘活動では、留学生と出会う機会がないため、2つの施策を行った。1つ目にSNS運用を行った。新入生の疑問に対して、誠意を見せるため、代表と確認し、素早い返信を行い続けた。しかし、SNS運用のみでの勧誘に限界を感じ、2つ目の声掛け活動を行った。まずは率先して、サークルメンバーの賛同を獲得した。その上で、日本人生徒、留学生同士の繋がりを築くメリットを示しながら、粘り強くイベント参加への熱意を示した。結果、イベント参加に繋げ、30名の留学生勧誘に成功した。そして、「国籍を問わないサークル選び」の新たな選択肢を生み出し、翌年からの公認団体承認に繋がった。
-
設問:志望動機
商社業界を志望する理由は、自分自身が介在することで生まれる価値を提供して結果を残すことにやりがいを感じたからだ。予備校のチューターの仲介者としての経験から、1から周囲を巻き込み、班体制を構築して合格を
目指したことに達成感を感じた。中でも、貴社の「出る杭は伸ばす環境」と、これから世界を見据える姿勢に共感している。サークルの新歓リーダーとして主体的に行動した経験から、成長する機会は自ら掴みにいくことで、もたらされると実感した。貴社で1番に行動し、成長する人材であり続けたい。また、私の「主体として世界に必要なモノを届け続ける土台を作る」目標は、これから世界に進出していく貴社でこそ挑戦できると感じた。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
志望動機を今後会社が目指していく方向と合わせて書く