1. 就活情報トップ
  2. レストラン/フード
  3. すかいらーくの就活情報
  4. すかいらーくの本選考体験記一覧
  5. 2004年卒すかいらーくの本選考体験記詳細

2004年卒すかいらーくの総合職の選考対策情報詳細 (2024/04/27公開)

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2002年 2003年 2004年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 志望動機、自分を四字熟語で表現する、自由欄に自分を表現する、どんな店長になりたいか、セールスポイントなど。

セミナー

内容 6月中旬の説明会では、外食業界について触れながら、会社理念、仕事内容、社風、就職活動についてのアドバイス、人事が学生のどのようなところを見るかなど。パワーポイントやマイクを一切使わずに一生懸命話してくれて、話の内容もおもしろく、退屈しない説明会でした。

筆記

課目 適性検査(能力、性格)/クレペリン
内容 穴埋め形式の数列。並んだ図形を比べて、その変化の条件を考える問題、算数の文章問題、クレペリン検査。

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 就職活動の状況、志望動機、全国転勤は大丈夫か、深夜の勤務は大丈夫か、調理の仕事など厳しいが大丈夫か、店長をやる上で大切なものはなにか、どういう仕事をしたいか、バイトではどのような仕事をしているか、自分の長所・短所は、セールスポイントは、これだけは人には負けない部分は、など。

内定(内々定)

拘束や指示 期日までに承諾書を返送すること。
通知方法 電話
タイミング 予定通り

コメント

よかった点 面接は和やかで、とても話しやすい。こちらの話をとてもよく聞いてくれる。その学生のよい部分を見つけ出そうとしてくれているのが感じられ、安心できる。質問にも一生懸命答えてくれて、自分の意見を交えて会社についてよく説明してくれる。就職活動に関する悩みに対してもアドバイスしてくれる。
アドバイス アルバイトや部活動など、学生時代の活動はとても大切です。単に「やっていた」だけではなく、その中で自分が何を学び、どんな考えをもっているのか、それらは将来にどう生かせるのかを考えることが必要だと思いました。普段からよく考える習慣をつけて、自分の基になる考え方をしっかりもてるようになれば、どんな質問を受けたときにも、大抵自分なりの答えを引き出してくることができます。

すかいらーくの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これからすかいらーくを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2013年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S