選考フロー
ES
☆ガクチカ
学生時代最も頑張ったことはゼミの研究班でリーダーを務めたことです。5人班で人々のお化粧に対する意識の構造とジェンダー意識との関連性について研究したのですが、私以外班員は全員年上の4年生であり、さらにそのうち2人は就職活動真っ只中、他の2人は中国人留学生という状況でリーダーをやらせていただきました。先輩方が就職活動で忙しく集まりにほとんど参加できない状況や、微妙な日本語のニュアンスが中国人留学生の先輩方に伝えられない問題がある中で、どのようにメンバーを引っ張っていくかが私にとって大きな課題でした。私は就職活動で忙しい先輩方には、研究の進行状況の共有を必ず行い、時には先輩方の都合の良い時間に直接会ってキャッチアップを行い、忙しくても参加してただけるよう働きかけました。また中国人留学生の先輩方には、私が話していることの意味が伝わってるかその都度確認したり、私も先輩方のおっしゃることを深く聞いて、微妙なニュアンスや認識が一致しているか確認することを怠らないようにしました。その結果、先行研究にはない新しい発見を見つかることができ、ゼミ全体の中で最も高い評価を担当教員からいただけました。この経験からリーダーという役割はメンバー一人一人にどう働きかけたら自分が望む行動をしてくれるのか考えることがいかに大事か学びました。また成果を出すチームにするためにはメンバー同士がお互いを批判的に見れることが必要なため、リーダーはどうすればそのような関係性を築けるか1番考えなければいけない立場であるということも学びました。よくリーダーに求められがちな発言力や決断力ももちろん必要ですが、これだけでもチームは上手く回らないということを学びました。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
その他 | 自宅 | - |
開催時期 | 2018年9月 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 特に決まっていない |
このインターンで学べた業務内容 | 特になし |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
丸井グループには10581件の掲示板書き込みのほか313件の選考・面接体験記、
222件の内定者の志望動機、58件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!