1. インターン体験記
  2. 流通/小売
  3. 丸井グループの就活情報
  4. 丸井グループのインターン体験記一覧
  5. 2020卒の丸井グループのインターン体験記詳細

丸井グループの夏インターン体験記(特に決まっていない)_No.448

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
パーソルキャリア
2018年9月
東京都
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

投稿時に「空欄」「入力不備」等があった場合、システム上、STEP1〜STEP4が全て表示されます。そのため、実際の選考フローとは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ES

学生時代最も頑張ったこと

☆ガクチカ
学生時代最も頑張ったことはゼミの研究班でリーダーを務めたことです。5人班で人々のお化粧に対する意識の構造とジェンダー意識との関連性について研究したのですが、私以外班員は全員年上の4年生であり、さらにそのうち2人は就職活動真っ只中、他の2人は中国人留学生という状況でリーダーをやらせていただきました。先輩方が就職活動で忙しく集まりにほとんど参加できない状況や、微妙な日本語のニュアンスが中国人留学生の先輩方に伝えられない問題がある中で、どのようにメンバーを引っ張っていくかが私にとって大きな課題でした。私は就職活動で忙しい先輩方には、研究の進行状況の共有を必ず行い、時には先輩方の都合の良い時間に直接会ってキャッチアップを行い、忙しくても参加してただけるよう働きかけました。また中国人留学生の先輩方には、私が話していることの意味が伝わってるかその都度確認したり、私も先輩方のおっしゃることを深く聞いて、微妙なニュアンスや認識が一致しているか確認することを怠らないようにしました。その結果、先行研究にはない新しい発見を見つかることができ、ゼミ全体の中で最も高い評価を担当教員からいただけました。この経験からリーダーという役割はメンバー一人一人にどう働きかけたら自分が望む行動をしてくれるのか考えることがいかに大事か学びました。また成果を出すチームにするためにはメンバー同士がお互いを批判的に見れることが必要なため、リーダーはどうすればそのような関係性を築けるか1番考えなければいけない立場であるということも学びました。よくリーダーに求められがちな発言力や決断力ももちろん必要ですが、これだけでもチームは上手く回らないということを学びました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

何度も書き直して修正すること。他の人に必ず見せて、意見をもらってから修正するのを心がけていました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 -

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

特に分からない。

インターン概要

開催時期 2018年9月
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 特に決まっていない
このインターンで学べた業務内容 特になし
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

社会人になる基礎知識を身につける。

内容

1日目は会社自体の説明とワーク。2日目は新規事業の説明とワーク。3日目は物流センターの見学とワーク。4日目は店舗見学とワーク。5日目はまとめのワーク。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

夏季インターン参加者限定イベントにその後招待される。本選考も他の人より早く始まると先輩に言われた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員の方たちと直接触れられる機会が多かったので。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

夏季インターン参加者限定イベントの連絡が来る。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ワークのやり方などに慣れていたり、分析力が高かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

インターンとはいえ学生のことを社員と同じように扱っていた点が非常に良いと思った。社員としての自覚を持って行動することを毎日言われ続けることで、社会人としてのスキルも身につくし、本当に学生のことを思ってくれているからこその内容だと思った。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

社会人としてのソフトスキル(敬語、プレゼンの仕方など)を学べると同時に、この会社のことをより深く学べました。説明会やホームページでは絶対わからないようなところまで勉強できたので、少しでも志望するなら夏季のインターンに参加した方がいいかもしれないです。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESのみの選考なので、いろんな先輩に自分の書いたESを見せてアドバイスをもらうことが必要だと思います。インターン説明会などもあったので、そこでいただく会社の資料などをもとに書いたらよりいいのではないかと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S