1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. 三菱UFJフィナンシャル・グループの就活情報
  4. 三菱UFJフィナンシャル・グループのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の三菱UFJフィナンシャル・グループのインターン体験記詳細

三菱UFJフィナンシャル・グループの夏インターン体験記(システムデジタル)_No.10743

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
満足度
2023年9月下旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月上旬
銀行の「システム・デジタル Internship」に応募した理由を教えてください。(250)

志望理由は、3つある。 1つ目は、本インターンシップを通して、金融システムの企画から開発までの一連の業務 に携わり、仕事に対する理解を深めたいと考えている。2 つ目は、私の強みである、数学を通して得た「論理的思考力」、10 年間の〇〇経験で得た「諦めない粘り強さ」 が国内最大の金融機関である貴行の実務でどう活かせるのかを知りたい。3つ目は将来、 金融×IT の力で新たな「価値」を提供するために、貴社の強みである「強固な顧客基盤」 の背景を学び、貴行に貢献するために必要なスキルを身に付けたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

構造化してわかりやすくしたのと、字数が短いのでなるべく簡潔に書いた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

なし

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書など

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 難しい
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代に頑張ったことは?,なぜ銀行?,なぜシステム部門のインターンに参加したいのか,他はどこを見ているのか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

銀行のシステム部門とSIerの違いを教えてください,なぜ御社に入社したのか教えてください

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターンの選考はウェブテストと面接を重視されているなと感じた。
ウェブテストは満点近く取らないと落とされます。
また、面接も時間いっぱい質問されるので重視されているなと感じます。

効果があったなと思う面接の練習方法

特になし。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

とにかく話が長くなりすぎないこと、あくまでも会話であることを常に念頭に置きながら面接を受けるのがいいと思います。

インターン概要

開催時期 2023年9月下旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 システムデジタル
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

三菱UFJ銀行が新たに行うデジタル施策を考えてください

内容

1日目は、与えられた資料から三菱UFJの強みや今までどのような事業を行なってきたのかを調べた。
それらを基にどのような事業を行うかを決めた。
2日目は、1日目の話し合いをもとに具体的な内容を決めつつ、プログラミングの体験時間もあった。
3日目は、発表を行い、フィードバックをいただいた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

全員が早期選考に乗れる。早期選考からの内定が8割ほどを占めるのでインターンに参加しないとかなり難易度は上がる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんと1on1で面談する機会があるのだが、学生の意見も真摯に聞いてくださり、学生目線というよりは一人の社会人として話を聞いてくださってとても好感を持った。
硬いイメージがあったがそのイメージは払拭できた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

キャリアを考える2日間の企業研究を兼ねたインターンに呼ばれる。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

基本院生しかおらず、学歴も東大、東工大、慶應と非常に高く、また発言もとても質が高く圧倒された。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

終始穏やかで、意見が論理的なので意見が入ってきやすかった。
また非常に頭の回転が速く、関心させられる場面も多かった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

正直社内SEのようなものだと思っていたが、社内の課題を自分たちで解決の糸口を見つけ出し自分たちで解決していく仕事なんだと感じた。
また、働き方の部分を見てもとてもよくいい企業だなと感じた。さらにその社内で見つけ出した課題を横展開し、社外の課題を買い換えつできると聞きとても面白いと感じた。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

周りの学生のレベルがとても高く、ついていくだけでとても勉強になった。また班員の一人がとてもプレゼン資料をつくるのがうまく、どのようにしてプレゼン資料を作ればいいのか教えていただきとても勉強になった。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

3日間にしてはとても濃い時間であった。
とにかく周りのレベルが高く、その中で揉まれた甲斐もあり3日間だけでとてもレベルアップしたと感じたため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

まず銀行のシステム部門はどのようなことをしているのかをまず学び、特にSIerの人たちとの違いを学んだ。
その上で、三菱UFJの強みであったり、なぜその事業を三菱UFJがやる必要があるのかということを学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

とにかく周りのレベルが高いのでそれに圧倒されず食らいついてください。
早期選考の面接ではインターンの感想や学んだことも聞かれるため、それも準備しておくといいと思います。
早期選考はなるべく速く受けたほうが内定率が上がるのかなと個人的には思います。


みんなのキャンパス
S