1. インターン体験記
  2. 都銀/信託/外銀
  3. 三菱UFJフィナンシャル・グループの就活情報
  4. 三菱UFJフィナンシャル・グループのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の三菱UFJフィナンシャル・グループのインターン体験記詳細

三菱UFJフィナンシャル・グループの秋冬インターン体験記(技術系職種)_No.14257

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年12月中旬
東京都
5日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年10月上旬
銀行の【サイバーセキュリティInternship】に応募した理由を教えてください。

私はセキュリティエンジニアを志して技術学習などに取り組んでいる.〇〇に参加し、脆弱診断やエクスプロイト作成、インシデントレスポンスについて学んだ.その中で、私はマルウェア解析を始めとした実際の攻撃の解析(ブルーチーム)に興味を持つようになった.貴社のSOCや脅威インテリジェンスに関わる業務は私の興味に重なると考えた.

周囲の人となにかを成し遂げた経験とあなたの役割について教えてください。

〇〇にて私を含めた3名で出場し奨励賞を受賞した.二人はセキュリティに興味があまりなかったが勧誘した.未経験の人でも取り組めるよう簡易的作業(ポートスキャンやリクエスト改ざん)をその意義も説明しつつ分担して行ってもらった.私は手動でのウェブアプリ攻撃と脆弱性評価を行った.

事業会社におけるサイバーセキュリティ業務に興味があるのはなぜですか。

セキュリティベンダによるセキュリティ業務、とくに脆弱性診断業務についてはある程度どのようなことを行うか想像できている.しかし、金融周りの大規模なシステムをもっている貴社の環境で社内システムを守るための脅威分析業務で具体的に何を求められるかの解像度が低い.本インターンシップで募集されているサイバー脅威トレンド分析によるR&D等に取り組むことでブルーチームとして求められる業務知識が把握できると考えている.

使用したことのある言語・技術について記載してください。

C, Java: 大学講義で使用.CはPwnable,Reversingで使用
Python: pytorch、pwntools、 Django、fast api、flask
JS, Mysql、Docker
Ghidra、GDB、Autopsy、Burpsuitの使用経験あり

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数が少ないため、伝えたいアピールポイントを先に持ってくるようにした。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

最後まで到達することを意識した。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書で類似問題を解く。

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 30
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

自己PRの深堀り,志望動機

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

インターンシップでの業務内容

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

業界への志望動機。マッチング

効果があったなと思う面接の練習方法

数をこなす。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

明るく振る舞う

インターン概要

開催時期 2023年12月中旬
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 技術系職種
プログラムの内容 プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

サイバーセキュリティ業務体験

内容

MUFG内部で配属部署がどのような立ち位置にあるか説明を受けた。その後に、サイバー攻撃に対応するために実施されている取り組みについてハンズオンを交えながら説明を受けた。最後にグループごとのプレゼンがある。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考への案内。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

事業会社のなかでも、金融に関わるセキュリティはレベルが高く業務内容にやりがいを感じたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

選考を受けている会社の難易度が高かったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

事業会社から見たセキュリティを体験することで、ユーザをどのようにサイバー攻撃から守るかという視点を強化できたと思う。また、サイバー攻撃の手法への理解が偏っていたため、アーキテクチャに依らない知識の付け方を意識したいと思った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

金融業界がどのようにサイバー脅威を捉えているかを体感できる珍しいインターンだと思います。丁寧な説明があり、技術的な要求はないです。なぜこのインターンを志望したのかを言語化できる状態にしておくと良いです。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S