1. 就活情報トップ
  2. 地方銀行
  3. 千葉銀行の就活情報
  4. 千葉銀行のインターン体験記一覧
  5. 千葉銀行のインターンエントリーシート一覧

千葉銀行のインターンES(エントリーシート)一覧 (全26件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年

全26件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(オールラウンド)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      大学生活で最も力を入れたことは、学業と課外活動の両立です。特に、英語力の向上に注力しました。将来のキャリアにおいて国際的なビジネスで活躍することを目指しており、そのためには英語能力が不可欠だと考えたか

      らです。具体的には、TOEICのスコアアップを目指して、毎日英単語やリスニングの練習を行い、定期的に模試を受けて進捗を確認しました。その結果、最初のスコアから大幅に向上し、自信を持って英語でのコミュニケーションができるようになりました。 また、課外活動としては、学生団体の運営に積極的に参加しました。特に、イベント企画やメンバー間の調整役を務め、チームでの協力が重要であることを実感しました。これらの経験を通じて、リーダーシップや問題解決能力も養いました。 学業と課外活動を両立させる中で、時間管理の大切さを学び、効率的に目標を達成する方法を身につけました。この経験は、今後のキャリアにも大いに役立つと確信しています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の強みや経験を明確にするため、自己分析をしっかり行いました。過去の経験から得たスキルや成果を具体的に示し、それが企業の求める人材像にどのようにマッチするかを考えました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:本インターンの参加を希望する理由

      私がインターンシップに応募したのは、貴社が掲げている「ステークホルダーとの深いつながりを背景とした価値提供を通じ、地域とともに成長し続ける」という企業理念に共感し、その精髄を勉強することで、今後の就職

      活動での軸をより明確なものにしていきたいと考えたからだ。ステークホルダーとの深いつながりの重要性は、シドニーの幼稚園で、教員としてボランティア活動に励んだ際に学んだ。園長と従業員、児童の保護者の関係が親密で、私も信頼関係を築けるようコミュニケーションを大切にした。貴社の企業理念と、自身が就職活動をする上で重要視していることの合致を実感できるよう、有意義なインターンシップにしたいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      字数ぎりぎりまで書くこと。結論ファーストで論じること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(オールラウンド)
    • 設問:ガクチカ

      焼肉店でのアルバイトは、多くの学びと成長をもたらした。私はホールスタッフとして、接客業務を担当し、効率的なオペレーションと顧客満足の向上を目指した。具体的には、以下の3つの点に注力した。 まず、顧客

      対応のスキル向上に努めた。注文の取り間違いや遅延を防ぐために、メニュー知識を深め、迅速かつ正確なサービスを提供した。これにより、リピーターが増加し、顧客満足度が20%向上した。 次に、チームワークの重要性を学んだ。ピーク時の忙しい時間帯においては、スタッフ間の連携が欠かせない。私は積極的にコミュニケーションを取り、他のスタッフと協力して業務を円滑に進めることができた。この経験を通じて、リーダーシップやチーム管理のスキルも磨かれた。 最後に、問題解決能力を高めることができた。トラブル発生時には冷静に対処し、迅速に解決策を見つけることが求められた。例えば、在庫不足や機材の故障などに対して、適切な対応を行い、店舗運営を滞りなく進めることができた。 この経験から、顧客第一の姿勢と効率的な業務運営の重要性を学び、実践的なスキルを身につけた。これらのスキルは、今後のキャリアにおいても大いに役立つと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自身の経験を具体的に示し、その中でどのように行動し、何を学んだのかを明確にすること。抽象的な表現ではなく、具体的な成果や取り組みを示すことが求められます。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:本インターンの質問動機を教えてください

      私は、金融業界における実務経験を積むことを強く希望しており、貴行のインターンシップに応募しました。特に、貴行が掲げる「お客様第一」の姿勢とその実践に深い感銘を受けています。 まず、私は金融市場の動向

      や経済の仕組みに強い関心があります。大学での経済学や金融論の勉強を通じて、理論的な知識を学びましたが、実際の現場でどのように応用されるのかを理解するためには、実務経験が不可欠だと感じています。貴行のインターンシップでは、顧客対応やリスク管理、投資戦略の立案など、様々な業務に携わることで、理論と実践のギャップを埋める貴重な機会が得られると確信しています。 また、私はチームで協力して課題を解決することに喜びを感じます。大学のプロジェクトやサークル活動で培ったコミュニケーション能力や問題解決力を、金融業界でさらに発展させたいと考えています。貴行のインターンシップでは、多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら、実際の業務に取り組むことができるため、自分のスキルを実践的に磨くことができると期待しています。 最後に、貴行の社会貢献活動や持続可能な金融への取り組みにも共感しています。金融機関としての社会的責任を果たす姿勢に強い関心を持ち、自分もその一翼を担いたいと考えています。インターンシップを通じて、こうした取り組みに関与することで、より広い視野を持ち、社会に貢献できる金融プロフェッショナルとして成長したいです。 以上の理由から、貴行のインターンシップに応募させていただきました。貴行での経験を通じて、金融業界で活躍するための基礎を築き、将来的には貴行に貢献できる人材となることを目指しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      このように、自分の興味や目標、具体的に学びたいこと、貢献したいと考えていることなどを含めて、志望理由を具体的に述べること

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:当行のインターンシップに参加希望する理由を教えてください。

      貴行で働くイメージを深めるためです。私は個別指導塾の講師の経験から、人々の挑戦を支えることにやりがいを感じました。この経験から、金融の面から多くの人々の挑戦を支えることができる銀行業界に興味を持ってい

      ます。中でも、貴行は千葉県に強固な基盤を持っており、地域に密着したサービスを提供している点に魅力を感じています。貴行のインターンシップのプログラム内容である資産運用提案業務や相続関連業務などを通じて、銀行業務への理解を深めて銀行業界でのキャリアパスを模索したいと考えています。

    • 設問:地方銀行に対するイメージを教えてください。

      地方銀行は厳しい経済環境の中でも地域社会や企業を支え続けているイメージがあります。メガバンクでは対応が難しい案件にも、地方銀行は地域との密接した繋がりを活かすことで柔軟な対応が可能であり、地域住民や企

      業の満足度を高めることができると考えています。また、人口減少や地方の衰退が懸念されている中で、地方銀行はその流れを食い止め、地域の成長に貢献する重要な役割を果たしていると考えています。しかし、現在地方銀行は合併の加速やマイナス金利政策などにより厳しい経営環境に直面しており、今後は新しいビジネスモデルの構築が求められていると考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エントリーシートの内容に一貫性を持たせることを意識しました。また、友人や先輩にエントリーシートを添削してもらい不備がないか確認しました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:本インターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

      銀行の業務について理解を深めるとともに、貴行で実際に働くイメージを明確にしたいからだ。私はアルバイトのリーダー経験から、チームの成長や挑戦に関わることに、やりがいを感じた。そのため「お金」を通じて、個

      人や企業の成長や挑戦を支えることができる金融業界を志望している。特に貴行は、千葉県内でトップシェアであることから、それぞれの地域で、お客さまのニーズに合った幅広いサービスが提供できると思い、非常に魅力を感じている。またワークや行員の方との交流を通じて、地方銀行の業務や行員に求められる姿勢について理解を深めるとともに、貴行の社風や強みを肌で感じ、自身の活かせる力・足りない力を明確にしたい。

    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください。

      地元に密着した強固なお客さま基盤を持っているというイメージがある。メガバンクと比べ、地元の幅広い地域に支店を置き、個人や地域企業といった地域に密着した取引先が多く、地域経済を支える一端を担っている。ま

      た地域振興や街づくりなどの地域活性化を目的とした取り組みにおいても、主導的な役割を果たしており、地元との信頼関係を大切にしていると感じている。しかし近年はフィンテックの台頭や社会全体としてデジタル化が進み、社会様式が変わり始めている。こうした中で、地方銀行の強み残しながらも、AI等の先進テクノロジーを取り入れた新たなビジネスモデルを構築し、多様化するニーズに応えることが必要になると考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜメガバンクではなく地方銀行に分類される千葉銀行を受けたのかを明確に記述した。また地方銀行の中でもなぜ千葉銀行なのかといった点を自身の出身や経験と絡ませて記述できると説得力が増すと思う。また銀行の役

      割や地方銀行の特徴などをしっかり理解できているという点をアピールした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンに参加したい理由

      貴社の業務内容を理解し、貴社で働く姿をイメージしたいからである。私はアルバイトや〇〇の経験から、「お客様の不安や疑問を専門的な知識を用いて解消し、お客様を支え、社会貢献を果たす」という就活の軸を持って

      いる。銀行の仕事は金融の知識を活用してお客様や社会を支えることができると考えており、その中で貴社に強い魅力を感じている。実際に私は千葉県に住んでおり、貴行のサービスを利用している際に、地域に対する密着度がとても深いと感じた。地域への貢献意識に共感し、貴行を志望する。インターンシップを通して、銀行の業務内容の理解を深め、社風や社員の人柄を体感し機構への志望度を確かなものにしたい。

    • 設問:地方銀行のイメージについて

      地方の中小企業とのかかわりが深く、地域発展に大きく貢献しているイメージである。取引先の多くは地元の中小企業であると感じており、地域のイベントにも積極的に参加しているため、地域とのかかわりが深いと感じて

      いる。実際に私自身も貴行のサービスを利用しており、地域の住民にとって便利であることを実感している。特に、地域内に多数あるATMによって日々の生活がスムーズになっており、便利であると感じている。地元で長い間企業を支えているので積み重ねた信頼があり、その信頼度や地元での有名度、支店の多さは地方銀行ならではの特徴であると考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで書く事。
      地方銀行についてのイメージはOBと意見の擦り合わせを行うことでより精密なものにした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:本インターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

      私が本インターンを志望する理由は、私が大好きな千葉県を支える業務への理解を深めたいからです。私は大学の授業を通して、日本全体の経済成長を続けていくためには東京のみならずすべての都道府県の中小企業の事業

      を支える必要があることを理解しました。そのさいに、私は自身が生まれ育った千葉県の中小企業を応援したいと考えました。 そこで私は、地方銀行のなかでも幅広いソリューションをもち、千葉県の経済成長に貢献している貴行の業務理解をしたいと考え、本インターンを志望します。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      意識したことは2つあります。1つ目は、結論ファーストで書くようにしたことです。結論を書いて、その次に理由を書くようにしました。2つ目は、なぜ千葉銀行なのかという理由を明確にしたことです。数ある銀行のな

      かでなぜ、という理由があれば必ず書いたほうがよいと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください。

      地方銀行は、地域社会に深く根ざした金融機関として、地域経済の発展に欠かせない役割を果たしています。地域の個人や中小企業に対する融資を通じて、地元経済の成長を支え、地域住民との密接な関係を築いています。

      地方銀行のサービスは、地元のニーズに応じたきめ細やかなものであり、地域に親しみやすさを感じさせる存在です。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      地方銀行の強みを書いていった。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(オールラウンド)
    • 設問:本インターンシップの参加を志望する理由は何ですか。(300字以下)

      私は現在住んでいる千葉県の住民の方々に寄り添いながら貢献していける貴社での業務について深く学びたいと考え、本インターンシップに応募させていただきました。私は大学生活のなかで千葉市の観光施設においてアル

      バイトをしておりました。そのなかでたくさんの地域住民の方々と交流していく中で、将来この方々に対して何らかの形で貢献していきたいと思うようになりました。本インターンシップでは基本的な銀行業務についての知識や、地方銀行が地域に対して果たすべき役割を学ぶことで今後の自己成長に役立てていきたいと考えております。

    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください。

      地方銀行は都市銀行やメガバンクなどと比較して、地域住民の方々や中小企業様との距離がより近いことが最も大きな特徴であると考えております。したがってより具体的なサポートを住民や企業に対して行っていける反面

      、当該地域に対して負う責任も大きくなってくるというイメージを持っております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜメガバンクではなく地方銀行である千葉銀行なのかをよく考えて記入した。

  • 大学:明治大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(投資信託部門、信託・相続関連業務部門)
    • 設問:千葉銀行のインターンシップを志望した理由(300文字以内)

      多岐にわたる商品提供による幅広いサービス提供や、地方創生といった地域貢献にも注力する千葉銀行に魅力を感じたため。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      地方銀行は数多くあるが、その中でもなぜ千葉銀行を選んだのか明確にすること。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(色々)
    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください。

      地方銀行は「地域社会と密接に関わりあう存在」であるというイメージがある。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      質問の本質を考えて書きました。(書いた内容を覚えてなくてすみません。。)

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください。(300字以下)

      地方銀行は、地域に密着した事業を展開しており、また主に中小企業向けに業務を行っているというイメージがあり、そのことが強みであると考えております。地域に密着した事業を展開している点は、その地域での顧客を

      獲得することにつながっていると思います。中でも貴社は千葉県において圧倒的な顧客基盤を有しています。主に中小企業向けに業務を行っているという点については、私は、日本の法人のうち中小企業が99%以上を占めているという理由から、本当に日本を支えているのは中小企業だと考えております。また、そこへ向けて業務を行っている地方銀行は重要な役割を果たしていると考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      地方銀行の特徴と、中でも千葉銀行はどのような立ち位置なのかを踏まえて書きました。

  • 大学:法政大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(オールラウンドセミナー)
    • 設問:本インターンシップに参加を希望する理由を教えてください。

      私の生まれ故郷でもある千葉県の経済を支え、人々の生活に深く関わっている貴行に興味を抱いたからである。所属するゼミで、グループメンバーの悩みを聞き課題解決へ導いた経験から、顧客に寄り添った業務を行う地方

      銀行を志望している。数ある地方銀行の中でも「お客様第一主義」という理念のもと、トップクラスの資産を有し、地域発展に尽力している貴行のインターンシップに参加してみたいと考えた。銀行業界の実態について学ぶとともに、座談会やグループワークを通して、地方銀行で働く上で必要となるスキルや意識するべきことを知り、今後の成長に役立てていきたいと考えている。

    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください。

      地方銀行に対するイメージは2つある。1つ目は、メガバンクなどの都市銀行に対して、「顧客と近い距離で業務を行っている」というイメージである。地方の中小企業や地域の顧客と取引を行うという点で、人々の生活基

      盤を支える金融業界の中でも、特に幅広いニーズに対応する力が求められる仕事であると考えている。2つ目は、「正確な管理能力」が求められるというイメージである。お金を扱うという点で業務に大きな責任が伴うのは勿論、顧客との信頼関係が特に重要である地方銀行では、ひとつの失敗でも信頼を失ってしまう可能性があるため、より正確な管理能力が求められるのではないかというイメージを持った。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      地方銀行と都市銀行の違いを少ない字数で詳細に伝わるよう心掛けた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【23卒】秋冬インターンES(事務職)
    • 設問:学生時代頑張ったことは何か

      視野の広さとコミュニケーション力が発揮された留学生支援団体における懇親会である。自分はその団体においてイベントの運営を担当し、中国や韓国、欧州からの人々との交流会を企画したが言語の壁があり、当初は困難

      が続いた。しかし運営側だけでなく参加者に目を向けると語学が堪能な留学生や発想力の豊かな学生など多様な人材が揃っていた。そこで彼らに協力を依頼したことで情報の伝達もスムーズに行うことができ、そして参加者の意見を取り入れた充実のイベントを開催することができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      多様性を意識して記入した

  • 大学:筑波大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【23卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:千葉銀行をはじめとする地方銀行に対するイメージを教えてください。

      地方銀行は、地域の銀行であるので、地方公務員に近い性質も持っていると思われます。しかし、行政だけで対応できない、民間組織の柔軟な資金援助は地方銀行特有の活動というイメージがあります。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      聞かれたことに答える。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【22卒】秋冬インターンES(総合職(法人営業部))
    • 設問:当行のインターンシップに参加希望する理由を教えてください。300字

      私が生まれた時から暮らしている千葉県の経済を支え、人々の暮らしを豊かにしている貴行に興味を持ったためです。現在、地方銀行の多くが低金利の長期化や競争の激化に悩まされている中、貴行はトップクラスの収益性

      と規模を誇っており圧倒的なプレゼンスを有しています。私はインターンを通して貴行がどのようなノウハウを活用し、これまでのような結果を残すことができたのかを学びたいと考えています。また、地方銀行がこれから更なる発展をするためには画期的なサービスが求められると考えています。貴行の業務を体験する中で知見を深め、将来行員として働いていく中で様々な観点からアイデアを生み出せるよう取り組んでいきたいと思います。

    • 設問:興味がある金融商品や金融サービスについて教えてください。300字

      私が興味を持っているサービスは信託業務です。理由は大きく二つあります。一つ目は「地域経済の活性化に欠かせないもの」であるためです。地域の経済を発達させるためには既存の法人が経営課題を解決し成長していく

      必要がありますが、それは容易なことではありません。しかし、貴行の豊富な提案があればサポートしていくことができると考えています。二つ目は「少子高齢化が更に加速する」ためです。高齢の方は認知能力の低下や家族との死別に悩まされている人も多く、全ての資産を個人で管理することは難しくリスクもあります。私たちが彼らに寄り添っていくことで安心を提供し、心配することなく生活をして頂くことができると考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      メガバンクなどの都市銀行ではなく、なぜ千葉銀行のインターンシップに参加したいのかという所をしっかりとアピールできるように書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください(300)

      私は地方銀行について、変革期を迎える今、地域の顧客とともに挑戦し続けるべき業界であるというイメージを持っている。金融業界は、社会経済を根幹から支えるインフラとして、個人・企業問わず、全ての顧客の挑戦の

      下支えになっていると考えている。その中でも、地方銀行は地域の顧客からの信頼が非常に厚く、長年にわたり培った地域のネットワークを活かすことで、きめ細かいサービスを提供し、地域経済の活性化に貢献している。しかし、地方からの人口流出、ネット銀行の台頭など地方銀行が抱える課題は多くある。このように業界を取り巻く環境が変化し、顧客のニーズが多様化する中、新たなビジネスモデルの構築が求められている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      先着順も鑑みるとのことだったので、〆切の3日前までには提出しました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:当行のインターンシップに参加希望する理由を教えてください。(300文字以下)

      私が本インターンシップを志望する理由は、貴行の業務について理解を深めたいからだ。私は大学生時代、サークルを運営する上で企業からの協賛金に大いに支えられた。この経験から、財政面での支援を通じて顧客の可能

      性を広げることのできる銀行業務に興味を持った。その中でも地元である千葉県の経済に貢献したいと考えているため、千葉県産業の根幹を担っている貴行に魅力を感じている。また、このような地域密着型の銀行でありながらも、グローバル展開に注力していることにも魅力を感じている。本インターンシップを通じ、地域密着型・グローバル展開という双方の強みを体感することで、貴行の業務に対する理解を深めたい。

    • 設問:地方銀行に対するイメージについて教えてください。(300文字以下)

      私は地方銀行について、変革期を迎えつつある業界だというイメージを持っている。金融機関は、個人・法人の挑戦を経済面で支えるという、他業界では担うことのできない固有の役割を担っている。その中でも地方銀行は

      、長年にわたって培ってきた地域のネットワークを生かし、きめ細かいソリューション提供を行うことで、地域経済とともに発展してきた。しかし今日では、日銀による低金利政策、地方からの人口流出、キャッシュレス化の加速といったように、地方銀行にとって向かい風の状況も生じている。このように取り巻く環境が変化し、顧客のニーズが多様化する中で、地方銀行には新たなビジネスモデルの構築が求められると考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ガクチカがないESだったので、志望動機内で学生時代の経験にも触れ、そこが志望動機に結びついていることをアピールしました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップの志望理由(300字)

      地方銀行に抱くイメージ(300字)

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ありきたりではなく実体験に基づいたエピソードを入れ込んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【21卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップ参加への志望動機

      私は、地元の千葉県の経済の発展に貢献したいという思いが強くあります。そこで、地方銀行の中でも千葉県内でトップシェアを誇る貴行に興味を持ちました。千葉県の根幹を支えるリーディングバンクである貴行で千葉県

      を支えていくことで、より地域経済の活性化に貢献したいと考えます。そのために、貴行での業務を通じてどのように千葉県に貢献できるのかといった点をインターンシップを通じて理解を深めていきたいです。また、実際に社員の方と関わることで貴行の社風を体感したいと思っています。

    • 設問:地方銀行のイメージを教えてください。

      地方銀行は、地域に密着しているからこそお客様との距離も近くすべての人の挑戦をサポートできる点が強みだと感じています。また、地域のお客様からの信頼がとても厚く、長年にわたり培った地域のネットワークを活か

      すことできめ細かなサービスを提供できると思います。しかし、ネット銀行の台頭や地方からの人口流出といった問題もあり地方銀行が抱える問題は多くあると感じます。業界を取り巻く環境が変化しお客様のニーズが変化していく中、それぞれに合った柔軟な対応をしていく必要があると思っています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜ地方銀行か、その中でなぜ千葉銀行を志望するのかを分かりやすく記入することを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(住宅ローン営業)
    • 設問:志望動機、300字

      私は、自分自身が試される金融業界に興味がありました。その中でも、故郷である千葉県の企業やお客様を金融の面から支え、地域と共に自身も成長して行きたいと思い地方銀行を選びました。お客様を第一に考え、常に挑

      戦の姿勢を持つ貴社に大変魅力を感じ、私もこの環境でお仕事がしたいと強く思いました。現在、体育会テニス部の主将を務めており、部員から頼られることに誇りとやりがいを感じています。この経験を活かし、貴社でなら、会社と共に人としても成長出来る場があると考えます。お客様の要望だけでなく、自分が接客することで隠れたニーズを引き出し、「あなたにお願いして良かった」と思って頂けるような銀行員になりたいと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字がないか何度も見直しをした。
      指定された文字数の中でどれだけ自分の気持ちを伝えられるかを大切に考えた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(営業)
    • 設問:志望動機

      地銀での業界研究のためが第一目的です。そこで、千葉銀行を選んだ理由は、千葉で一人暮らしをしており、千葉の交通の便利さや、ショッピングモールなどにより、住みやすい県で、その千葉県に根づいた銀行について、

      学びたいからです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に応えることです。また、千葉県について、言及しました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(営業など)
    • 設問:地方銀行の役割とは

      都市銀行とは違い地域密着型の銀行

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      他の人よりも詳しく書こうと意識した

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(営業など多種)
    • 設問:地方銀行とは何か

      地方銀行の特徴は特定の地域に根ざした銀行であり、その地域の発展と共に成長していく銀行

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ほとんどの人が同じような回答になると思ったので、他の人どの差別化を図るため、出来るだけ具体的に書くことを意識しました。

  • 大学:学習院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:志望理由

      私は千葉県の地元企業、市民にあったライフプランを提案したいと考え、千葉銀行の仕事内容と合っていると思い、応募させていただきました。

    • 設問:千葉銀行の金融商品で興味ある商品を教えてください

      投資信託です。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      わかりやすく、千葉銀行の仕事内容と自分の考えがマッチしているということを伝わるように書いた

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

みずほフィナンシャルグループ
都銀/信託/外銀
りそなホールディングス
都銀/信託/外銀
横浜銀行
地方銀行
野村ホールディングス
証券/投資
ニトリホールディングス
流通/小売
みずほ証券
証券/投資

みんなのキャンパス
S