1. インターン体験記
  2. リース
  3. 東京センチュリーの就活情報
  4. 東京センチュリーのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の東京センチュリーのインターン体験記詳細

東京センチュリーの秋冬インターン体験記(総合職)_No.10729

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年1月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年11月中旬
学生時代を振り返って「自己変革力」「創造力」「挑戦心」の3つのワードのうち1つ選び、最も関連するエピソードを教えてください。

私には「挑戦心」があり、それを表すエピソードとして○○での挑戦がある。
私は大学〇年生の時に○○のリーダーを務めたが、その当時は〇〇への参加率の低迷が課題であった。そこで私は「出席率90%」という目標を掲げ、果敢に「挑戦」した。目標達成のために私は、メンバーの言葉に積極的に耳を傾け、皆が気軽かつ楽しめるような施策を検討した。具体的には、○○に参加したくなるような雰囲気づくりや、個々人が楽しめるようにマンツーマン指導を検討し、実施した。その結果メンバーからの信頼を獲得し、90%以上の出席率を実現した。このように私には、臨機応変に目標設定をし、果敢に取り組む「挑戦心」がある。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

決められた文字数の中で、簡潔に書く事。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

とにかく早く解く事。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

様々な企業のwebテストを受けること。何回も受けていると「これは見たことがある」というような問が沢山出来るため、オススメである。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

今はどのような軸で就職活動をしていますか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

御社が今取り組まれている事業の中で、最もホットなものは何ですか。,どのような雰囲気ですか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

面接で、どれだけ就職活動の軸を簡潔に説明できているかだと感じる。そこがはっきり説明できると、「なぜ金融」「なぜリース」などがしっかり説明できるため、非常に重要な要素だと考える。

効果があったなと思う面接の練習方法

他の人に見てもらうこと。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

答えに詰まった時にはいつも以上にゆっくり話し、この先何を話そうか考えるとよい。

インターン概要

開催時期 2024年1月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新規事業創出ワーク

内容

一日目はリースの仕組みや現状行なっているファイナンス提案などを、スキーム図を基に説明された。そのうえで一日目後半~二日目にかけて新規事業を考えた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考に案内された。また、インターンシップ参加者だけの特別なパネルディスカッションも用意された(ウェビナー開催)。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

新規事業創出と言えば聞こえはいいが、実際は学生が思い思いにアイデアを出すだけであり、東京センチュリーが自社の強みとして具体的に何を持っているのか、分からなかったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

面接を経て参加しているだけあって、コミュニケーションに苦労するような人は少なかったように感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

リース会社は祖業はリースであるものの、現在はそのビジネスだけではなかなか収益を上げることが難しく、新規事業を様々に取り組んでいることを学んだ。東京センチュリーはホテル事業など派手な事業が目立つが、内情は非常に苦しいものがあるのではないかと推察した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ES、webテ、面接と、本選考を受ける上で基本的なところが必要とされる選考であるため、出来るだけ自己分析を進めておくことをオススメする。それが出来ていなくても受かりはするかもしれないが、今後の本選考のことを考えると、しっかりと練り上げておいた方が良い。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S