- 2021年7月中旬
- オンライン
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2021年6月上旬 |
---|
私達の◯◯が所属する◯◯の知名度向上を目的に、◯◯の◯◯を立ち上げたことです。1年時に◯◯機会があった私は他の◯◯団体に比べて知名度の低さを実感しました。そこで、所属大学の代表で取り組む◯◯に立候補しました。メンバーは◯◯に加え、10名の大学生で構成されました。新型コロナの影響で◯◯が来場不可となる今年4月の◯◯に向け、約3か月で準備を整える活動でした。最も苦労したのは、◯◯です。十分な◯◯が確保できず一般的な方法での◯◯が困難な中、先行実績のある団体の事例や利用可能な◯◯などを調査し、可能な方法を探りました。また、自身が◯◯として活動を行う際は他の学生に代行してもらうなど、多くの協力を得て進めました。結果、今年の◯◯から◯◯を開始し、のべ数百人の◯◯を得られ、多くの方々に私たちの◯◯を知ってもらうことができました。
私は◯◯の管理を大事にします。具体的には、その時々で掲げる◯◯や勉強などの目標に対し、それを達成する為の◯◯を明確にし、一つ一つの課題を着実にクリアする考えです。実際に行うことは、掲げた目標を最終形とし、初めに行うべきこと、その後取り組むべきこと、と段階に分けて道筋を考えます。ここで段階別になった◯◯に対して、次に期間を設けます。期間を設けることで、その日・週に自分が行うことが分かり、◯◯な時間の使い方ができます。この考えは、目標達成を近づけるだけでなく、達成できなかった時どのプロセスに問題であるかが浮かび上がるため、次の目標・課題設定にその反省を活かせます。以上のことを、私は大事にします。
ガクチカ400文字についてはシンプルなものなので特にありませんが、「大事にしていること」については300字の中で具体的に行っていることやそれの目的、ゴールなども盛り込みました。