- 2021年11月下旬
- 東京都
- 1日間
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2021年10月中旬 |
---|
総合的に高い能力を持つ社会人になるために、様◯◯することが私が貴社でチャレンジしたいことです。私は就職をして企業で働く際の目標として、「ビジネスを行うために◯◯すふ」というものがあります。この達成のためには、一つの仕事をやり続けるのではなく、多くの◯◯に触れることが不可欠だと考えています。ここで貴社の最大の特徴である、幅広い◯◯に触れられることが私にとって最適だと考えました。具体的には、「◯◯」や、社員の方が仰っていた「異動すると別の会社に行ったようなもの」など、様々な角度から刺激を受け成長する機会があります。この環境を活かし◯◯で多くの事業に携わり、また沢山の人と関わることで、私の掲げた目標達成に最大限近づくことができると考えています。以上が、私が貴社でチャレンジしたいことです。
1番目に選んだ「ビジネスの◯◯」は、企業がそのビジネスを◯◯的にできるかという観点で選びました。現代では私企業でもビジネスを通して◯◯を行うことは非常に重要であり、私もそのようなビジネスに携わりたいです。2番目の「◯◯や企業カルチャー」は、◯◯を高水準に保つために重要視します。自身の考え方や価値観と合致度が高い企業では、自ずとその企業に貢献したい気持ちが高まると考えるからです。3番目は「会社の◯◯」です。経営基盤や◯◯が健全で、◯◯や事業の調子の影響を受けにくいことを安定と捉えています。貴社のような多くの事業を持つことは、◯◯の観点でも私にとって魅力的です。4番目は「企業◯◯・◯◯・業界内順位」です。私はこの中でも業界内順位を重視しています。理由としては、私が目標に掲げたような社会人になるためにも業界内などの競争に打ち勝った組織で働くことで得られるものがあると考えるからです。5番目は「ワークライフバランス」です。これについては、アウトプットを最大にするために必要と考えます。決められた時間に集中して業務を行う方が自身が貢献できるからです。
ガクチカなどと言った使い回しできるものでは無く一から作ったので、夏のインターンを振り返ったら企業HPを見て少しでもオリックスの理解を深めて書きました。