1. インターン体験記
  2. リース
  3. 三井住友ファイナンス&リースの就活情報
  4. 三井住友ファイナンス&リースのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の三井住友ファイナンス&リースのインターン体験記詳細

三井住友ファイナンス&リースの夏インターン体験記(総合職)_No.8705

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|早稲田大学|女性|文系
満足度
2023年8月上旬
オンライン
3日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月下旬
自由記入欄 200文字以下

社会課題の解決に向けて明確なゴールを設定し、環境エネルギーや不動産等の、金融ソリューションだけではない新たな領域で果敢に挑戦する貴社に惹かれ、インターンシップに応募した。インターンシップでは、ワークを通して貴社の社員が法人顧客に対しどのような提案を行っているのかを学び、貴社で活躍する自身のイメージを鮮明にしたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自由記述欄に志望理由を書くこと。
ESにインターンの応募理由を記入する欄はなかったが、面接ではリース業界に興味を持ったきっかけや入社後やってみたい業務について軽く深掘られたため、面接の材料として志望理由を書いておくと良いと思う。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

とにかく早く解くことが大事だと思う。
見直しはせずにどんどん次の問題に取り組んだ。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書などで対策する必要はないと感じた。
不安であれば玉手箱を課している企業を1~2社ほど受け、形式に慣れておくと良い。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 20分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

ガクチカの深掘り,自己PRの深掘り,応募理由,興味のある事業

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

専門部署の業務内容について,若手にも海外チャンスはあるのか

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

人柄

効果があったなと思う面接の練習方法

ネットの面接練習会に参加する

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

面接中に少しだけ本音を漏らして素直さを演出

インターン概要

開催時期 2023年8月上旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

リースの意義や実際の仕事内容について学ぶ

内容

1日目…リース業界についての座学、ビジネスマッチングワーク(オンライン)
2日目…業務についての座学、審査ワーク(オンライン)
3日目…実際に若手社員の方が経験した案件を演劇形式で再現するというもの(対面)

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加者全員に早期選考と1次面接免除の案内があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

お会いした社員の方が皆良い人で、仕事に誇りを持って働かれており、この人たちと働きたいという気持ちが強くなったため。SMBC系列ということで体育会系の気風があるのではと心配していたが、実際は穏やかな人が多かった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

2回の限定イベントと、早期のOBOG訪問の案内があった。
限定イベントは企業理解に役立つ内容のもので、とても有益だった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

GMARCH、早慶の学生が多かったため。旧帝もチラホラいた。
夏のうちからリースというニッチな業界のインターンに参加しているためか、個人的にはどの学生のレベルも高かったと感じている。
ただインターン選考の倍率はあまり高くない印象だったため普通に設定した。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

リースの業務領域の幅広さについて学んだ。
リースは市場が円熟期を迎えていること、会計基準の変更により大企業がリースを利用するメリットが減るなどにより将来性が不安視されている。しかしSMFLをはじめとする大手リース企業は事業を多角化し、国内リース以外の専門領域で収益を確保できているため、しばらくは安泰であると学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

本選考からだと内定を取りにくいと噂されているため、少しでもリースに興味があるならば夏や秋のインターンに参加した方が良い。
インターン選考は倍率が低く穴場であると思う。選考も難しいものではないためリラックスして受けてほしい。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S