年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 筆記や面接が同時に行われるわけではないが、説明会に参加した者が次の面接を予約するシステムになっているので説明会への参加が必須。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識/クリエイティブ |
内容 | とても簡単。 国語:同義語や対義語、漢字の読み方など。 英語・ことわざ 数学:SPIレベルの計算問題いくつか 一般教養・一般知識:クイズのような発想力を問う問題 一次面接をうける前に筆記試験をうけます。 この試験で落とされることはないので安心していいです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接:学校生活のことが中心(大学でなにを頑張ったか) 自分の企業選びの軸など。 人事の方は終始笑顔でとても和やか。 最終面接:2分くらいで軽く自己アピール。 履歴書に書いたこと以外で大学生活で得たことなど。 リースについて思うことなど。 あと、筆記試験の解説などをしてくれた。 |
回数 | 2回 |
内容 | 一次面接の次にGDが設けられている。 理想の上司、理想の企業など・・・ 3つのお題の中からメンバーで話し合ってお題を決める。 最後に代表者一人が発表。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会に真剣に参加。 あとはパンフレットを読んだ程度。 リース業界でいくつもの会社をまわっていたので、なんとなくリースのことがわかってきた。 |
---|
拘束や指示 | お気持ちはどうですか?と言われ、私は第一志望だったのでその場で決めた。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
*面接やGDの通過連絡の際に、評価してくれたポイントを教えてくれたことがとてもよかった。
*通過連絡は即日or翌日。
いってみなければわかりません。
行動あるのみです。