年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識 |
内容 | 平成教育委員会みたいなオリジナル問題。出来はあまり気にしないらしいので多少出来なくても問題ない。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次:学生4?面接官2。自己P、企業を選ぶ基準。それぞれ掘り下げられる。2次:6人のGD。3次:学生5、人事2。志望動機などまったく聞かれず予想外の質問ばかり。楽しんで会話すれば問題なし。 |
回数 | 3回 |
内容 | 「社会人に必要な要素3つを挙げよ。」 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | あんまりしてない(´`) |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント