1. インターン体験記
  2. リース
  3. 三菱HCキャピタルの就活情報
  4. 三菱HCキャピタルのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の三菱HCキャピタルのインターン体験記詳細

三菱HCキャピタルの夏インターン体験記(総合職)_No.9835

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2023年9月下旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年8月中旬
強みを生かされた具体的なエピソード 400字

○○の派遣社員だった私は、3つの強みを生かしコロナに関する電話対応業務のマニュアル改善を行った。 ○○の方の要件を聞き専門家に繋げる初期対応にもかかわらず、1日に120件しか対応できない課題があり原因は1件に4分も対応していることだった。そこで2段階の施策を実行した。 1.休憩時、同僚に日頃から世間話を交えて現状のヒアリングを行い「個人情報の照会に時間がかかる」という意見が共通認識であることを理解し、2.職員の方へ一部手続きを簡略化した新マニュアルの作成を提案した。未知の病と不安に思う方を一人でも多く減らしたいという私の熱意と対応に切迫しているという30人ほどいた派遣社員の意見を代弁し、一派遣社員の申し出は了解を得た。改定後、電話1件が30秒以下に抑えられ1日に300件の電話に対応可能になった。私は複数の意見をまとめ客観的な現状把握をし主体的に行動する力で変革を行った。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

400文字程度で伝えなければならないために、様々な人にエントリーシートを見せて思いが伝わるかどうかを確認していった。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

難しいと感じ時間がかかりそうな問題は飛ばしていき、回答数を意識していった。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

たくさんの企業の選考を受けていって問題になれていくことを目標にしてやった。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

エントリーシートでも基本的なことしか問われていなかったために案外、ウェブテストの結果も重視して選考を行っていたのかもしれないと考えている。

インターン概要

開催時期 2023年9月下旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

課題解決型グループワーク 企業に最適なソリューションを提案していくもの

内容

最初に簡単な企業説明会、次にワークで具体的には、与えられた資料をグループメンバーで読み取っていき、企業の経営者に向けて提案を行っていくというロープレを行っていった。最後に社員座談会が行われた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

二日目のインターンに参加すると選考が優遇された。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

初品をリースするという仕事以外にもコンサルティングを行っていくような業務があると理解することができて、やりがいを感じ志望度は上がった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

有名な国公立や私立大学の学生ばかリが参加していた。グルディスにも慣れているようで進行はスムーズであった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

フィードバックでは丁寧に今回のワークについての振り返りを行っていただけた。座談会でもざっくばらんに様々なことを聴くことができたから。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

今回のワークではリースのお仕事というよりも、ソリューションを提案していくというコンサルティングのような印象を受けた。リース業務の幅の広さを理解することができたと振り返る。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

財務表などみて提案を行っていかなければならないために経済の知識が必要であった。そのようなものを見るコツをメンバーに教えてもらったために成長することができたと感じている。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

社員座談会は割と長い時間がとられていたために様々なことを聴くことができたと振り返る。内容盛りだくさんで時間が過ぎるのがあっという間であったと振り返る。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

役割分担が肝心であったと振り返る。財務諸表など情報量が非常に多い資料もある中でみんなが同じ情報を見ていては効率的ではない。この人はこのページを分析してみると役割を決めることで限られて時間の中で原因を特定することができたと感じる。チームワークも重要であった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンはまだday1でありその次にday2のインターンに参加することができる。そうなると選考が少し有利に進むことができたので、ぜひ引き続きインターンシップに取り組んでほしいと考える。開催日数も比較的多いため選考次代はそこまで難しくないのではないだろうかと考える。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S