基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
5
- 2023年8月中旬
- オンライン
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2023年7月上旬 |
---|
私には誰かのためにどんな努力も厭わない情熱がある。その一例として、○○の新人教育を1ヶ月も短縮した経験を取り上げる。私は個人経営の○○でアルバイトをしており、経営の立て直しに際して新人教育を担当した。当時は研修に2か月も時間を要しており、人件費の削減は急務であった。そこで、私が研修を受けていた頃の経験から、指導者からの一方的な改善案の提示や研修内容が被ることに原因があると考え、2つの施策を実行した。1つ目に、新人の得意不得意を把握し、課題に対して共に解決案を探る姿勢を大切にした。その中で信頼関係を築き、ミスの申告や助言を行いやすい環境を整えることができた。2つ目に、研修の進捗状況を共有できるテンプレートを作成することで、研修内容の被りが解消されて効率化に繋がった。結果、研修期間を1か月まで短縮でき、店長には大変感謝された。この過程を経て、人に尽くすことのやりがいを強く実感した。
簡潔に答える