年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会の時に指定の用紙に記入 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次(1対1):ESに沿って長所、短所や学生時代に頑張ったこと、身に付けたこと 2次(1対1):長所、短所や他社選考状況、あとは雑談 小論文:1200~2000字「経済、金融のことに関することならなんでも」2時間で。 3次(1対3面接官):他社状況、会社選びの軸、志望度、学生時代に頑張ったこと |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレットを読んだのみ。 志望理由については深く聞かれませんでした。 |
---|
拘束や指示 | 最終面接後、別室に案内され、その場で内定 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
2次面接通過の案内も即日電話でいただけた点。
1次通過の通知が6日後だったこと。
説明会の時にESを書き、筆記試験を受けたのでハードだった。