年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・他にどこを志望しているかのか? ・あなたが「働きたい」と思う会社は? ・座右の銘は? |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・リース業界におけるポジショニング ・ビデオによる社員の入社後の感想 ・ESをその場で記入し、履歴書と合わせて提出 |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文/Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | ・テストセンターSPI ・少子高齢化問題について(小論文) |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・二次面接では履歴書・ESにそった質問が主 ・最終面接では具体的な希望する業務内容と他社との比較 |
回数 | 3回 |
内容 | レストランのオーナーとして、経営が逼迫している自信のレストランを立て直すための方針を考案する。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページ・インターネット検索 |
---|
拘束や指示 | 10日ほどの猶予をいただいた |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
ひとつのテーブルで向かい合っての面接なので、
いろいろなことが聞きやすい雰囲気だった。
和やかなのは良いが、突込みが少なすぎると熱意が伝えられない。
結果として内定を貰ったが、もう少しいろいろ聞いてほしかった。