1. インターン体験記
  2. 証券/投資
  3. 大和証券グループ本社の就活情報
  4. 大和証券グループ本社のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の大和証券グループ本社のインターン体験記詳細

大和証券グループ本社の秋冬インターン体験記(総合職)_No.16683

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
満足度
2024年1月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年12月中旬
本プログラムに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力してください。

証券業務の理解を深め、貴社で働くイメージを明確にしたい。私は〇〇部で、周りの仲間と信頼関係を築いたことで、関東大会3位やリーグ昇格という喜びを皆で共有することができた。この経験から、信頼関係が最も重要になる無形商材を扱う金融業界を志望している。中でもお客様だけが損をしてしまうリスクがあるため、信頼関係を最も大切にしながら働ける証券業に興味を持った。インターンシップでは、どのように信頼関係を築き、お客様にリスクの高い商品を提供していくかについて深く学びたい。また近年ネット証券が台頭し店頭販売が苦戦している。その中でゆうちょ銀行との協業やインドの大手金融との資本業務提携など事業の多角化を進める貴社にしかできないソリューション提供の強みや特徴を学びたい。また、社員の方々との交流を通じ、社員の方々の業務に対する思いを肌で感じ、実際に貴社で働くイメージを確立したい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

誰が読んでもわかるように、数字を使ったり、構成を意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

たくさんの企業を受けて形式に慣れる

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

たくさんの企業を受けて形式に慣れる

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

自身の経験と志望動機が紐付けられているかどうか、またテストの点数が基準をクリアしているかどうかが重視されていたと思う。

インターン概要

開催時期 2024年1月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空のお客様への資産運用の提案

内容

1日目は学生同士でヒアリング体験を行った。学生の中で、社員側と顧客側に役割を分けて資産運用のニーズなどを聞き取る体験をした。2日目はグループワークで架空のお客様に資産運用の提案を行い、社員の方からフィードバックをいただいた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員の方や学生の落ち着いた雰囲気が自分に合っているなと言うふうに感じたため、志望度が高まった

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学生の学歴が高かったことや、証券業界に関する知識を持っている学生が多かったことから、レベルが高いように感じた

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

資産運用の提案と言う営業で行う業務への理解が深まった。実際にお客様のニーズを聞き取り提案まで行うことで、お客様の人生の重要な決定に関われるやりがいをイメージすることができた。また社員の方と関わることができたため、社風を肌で感じることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

とにかく主体的に行動することをお勧めします。実際に社員の方が様子を見て回っていたり、主体的に行動することで、グループ内で早く打ち解けることができるため、主体性が大切です。またESやワーク中では論理性に気をつけながら発言すると良いでしょう

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S