1. インターン体験記
  2. 証券/投資
  3. 大和証券グループ本社の就活情報
  4. 大和証券グループ本社のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の大和証券グループ本社のインターン体験記詳細

大和証券グループ本社の秋冬インターン体験記(資産コンサルタント)_No.17361

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
満足度
2024年10月中旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年8月下旬
本プログラムに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力してください。(400)

貴社の日本の「貯蓄から投資へ」を牽引する業務への理解度を深め、私のビジョンである日本経済の新陳代謝をあげることを達成する第一歩にしたいからである。ゼミでは、金融政策の波及が及ぼす金融変数の変化や日本経済への影響を分析しているが、家計の現金預金比率の高さや間接金融が占める割合が大きいことに不安を覚えた。だがこの不安の大きさは考え方を変えると、まだまだ成長する余地があることと捉えることができる。ここから私はこの現状を変え、日本経済の新陳代謝を上げることに貢献したいと考えるようになった。貴社の規模やノウハウは家計の有価証券比率を高め、直接金融の活性化を促進し日本経済の成長に寄与しており、これからも日本経済にとって大きな役割を果たしていくと考えている。本インターンでは、貴社における証券業務を体験や社員の方々との交流を通して、ビジョン達成のために必要となるスキルや人間性を学びたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

面接はないため、ESにおいてどれだけインターンに参加したいという意欲があるかを論理的に記載するように心がけた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間の経過がわかるため、時間をかける問題とそうでない問題を見極めて、時間配分を行うこと。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

多くの参考書を回して、同じような問題に多く出会うことで解法を暗記すること。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

テストがある程度できているか、またESにおいて論理的に志望理由が記載されているか。

インターン概要

開催時期 2024年10月中旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 資産コンサルタント
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

資産コンサルタントの業務体験を体験しよう

内容

3日を通して主にはヒアリングロープレと、株式や債券などを顧客に提案するワークを行った。どのワークにも事前にレクチャーがあり、それを踏まえてグループでワークを行うものであった。ヒアリングでは、顧客と社員の役割に分かれて学生同士で資産コンサルのワークを行った。有価証券の提案ワークでは顧客の情報と、社員の方が顧客の役割をしてくださりヒアリングを通して得た情報で、ニーズに合った有価証券を提案し、最後にはプレゼンをするワークであった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

同じ商品を扱っている証券会社であり、差別化するポイントがわからなかったが、どのような思いを持って仕事に励んでいるのかというひとの部分で差別化をするきっかけになり、同じ職場働いてみたいと思えるような社員の方々が多かったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

自身と同じような大学群の学生が多かったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

座談会ではざっくばらんに質問に答えてくださっていたため。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

ヒアリングのワークを通して、営業においては顧客の潜在ニーズを把握することが重要であるということを学び少しコツをつかめたため。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

3日間という時間がある中でレクチャーとワークのバランスがよく、インプットした知識をアウトプットする機会が設けられていたため自身の成長につながった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

顧客の潜在ニーズを把握して、顧客本位の商品を提供することが満足度の向上につながるということを学んだ。そのためにはヒアリングを通して一見関係のないような情報を聞き出し、実はこうなんじゃないかといった仮説を立てて顧客にぶつけて信頼を得ていくといった営業では重要でなるだろう知識を身につけることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

知識が必要となる部分も多いが、ためらわず積極的に発言をするとよいと思う。レクチャー、ワークと進んでいくためレクチャーで学んだことに対して自分で目標をたてて、そこに対してどれだけワークで達成できたかという指標を持って取り組むと積極的な参加につながると思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S