1. インターン体験記
  2. 証券/投資
  3. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の就活情報
  4. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記詳細

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の夏インターン体験記(営業部門)_No.888

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|慶應義塾大学|性別非公開|文系
他企業でのインターン
バークレイズ,三菱UFJ銀行,塩野義製薬,住友商事,日本航空
2018年9月
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

この会社の営業部門のインターンシップを志望する理由(400文字以内)

志望させて頂く理由は二つあります。一つ目は私の興味のある資産運用に関して、業務を通じて学びたいと思ったからです。今後の日本における資産運用は預金比率から言って成長性があると考えております。大学生になり、私は成長見込みのある事に多くチャレンジをしてきております。社会でもそのような事にチャレンジをしたいと思っており、興味がございます。二つ目は今回のインターンシップを通じて、国内で圧倒的な勢力を持つMUFGグループと世界的に有名なモルガン・スタンレーの情報力や商品力、強さを学びたいと思ったためです。私は将来働く場所に関して、どれだけ自分を成長させる事のできる環境かを重視しております。それは商品力、情報力が多ければ多いほど成長が出来ると思っています。今回、もしインターンシップを経験させて頂ければ今後の自分の将来について考えるきっかけとさせて頂きたいと思っております。以上が志望させて頂く理由です。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

インターンなので、なぜインターンに参加したいのかを明確に書く事を意識しました。また、ある程度強みや特徴を調べて、その情報を盛り込む事も意識しました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESだけだったので、論理的に書けているか。またどれだけ興味をもっているかを見られていたと感じました。

効果があったなと思う面接の練習方法

よくある就活会社の人等に面接練習をしてもらい、どのように感じるか意見を頂く事。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

いまだわかっていないです。

インターン概要

開催時期 2018年9月
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 営業部門
このインターンで学べた業務内容 その他職種
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

証券会社の営業部門のお仕事紹介。

内容

午前はボードゲームをしながら、証券会社の営業部門に必要なスキルとかを学びました。午後は実際にお客様に運用の提案をするワークを行いました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

証券会社の働き方が分かったと共に、自分の軸に合っている事が分かった為上がりました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターン参加者の座談会のようなものに呼ばれました。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

私の班はどちらかというと意見が少ない人たちだったので普通だと考えました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

1グループ3人、30グループ程を数名の社員さんで見ていたので、対応という面では高い物ではないのかと思いました。雰囲気に関しては、社員さんは優しい人ばかりで質問をすると優しく答えて下さったのでとても良いと感じました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

証券会社のリテール営業の方々が普段どのようなお仕事をされているのか理解を深める事が出来ました。また、お仕事内容のみにならず、この業務をする上で大切な事やこの会社の方々が何を考えながらお仕事をされているのか学べました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンはおそらく窓口がとても広く、多くの人が参加できると思います。また、懇切丁寧にインターンを行ってくださるのでもし証券会社のリテール営業に興味がある方であればインターンを受ける事をお勧めします。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S