1. インターン体験記
  2. 証券/投資
  3. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の就活情報
  4. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記詳細

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の夏インターン体験記(投資銀行部門)_No.890

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|京都大学|女性|文系
他企業でのインターン
ゴールドマン・サックス,ジーエーテクノロジーズ,東京海上日動火災保険,パナソニック
2017年9月
東京都
5日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

弊社投資銀行部門のインターンを志望する理由および最も関心のある業務をこれまでの経験や目指すキャリア像等を踏まえ、教えてください(400字以下)

私は投資銀行部門の業務内容をより深く学びたいと考えたため、当インターンを志望する。私は経営戦略の研究をしているゼミに所属している。ゼミの発表ではリーダーを任されることも多いが、自分自身人と関わることは好きなので、レベルの高い仲間と協力して完成度の高いものを作り上げることに喜びを感じている。こうした日々のゼミ活動での経験から将来的にも人と協力しながら仕事に取り組める環境で働きたいというキャリア像を見出し、金融業界、特に投資銀行という目に見えない商品を扱う上で知識だけでなく人間性も必要とされる業界に興味を抱いた。また、その中でもM&A業務に関心を抱いている。リーグテーブルを参考にしても、日本企業はM&Aを用いて成長しようとする傾向が近年非常に高く、この傾向は今後も続くと考えられる。その上で日系と外資のハイブリッドとして国内外での存在感を増してきている貴社の当業務におけるビジネスモデルを肌で感じたい

これまでの人生であなたが特に頑張って取り組んだこと、それによってあなたが得た成果を教えてください。またその際あなたが周囲の方とどのように協力し、どのような役割を果たしたのかについても併せて教えてください(400字以下)

イノベーションマネジメントを研究対象とするゼミでの活動だ。この活動の中でも特に課外活動に力を入れており、直近の活動では企業の方に戦略提案を行った。この発表において、私は4回生1人と3回生2人の3人から成る提案班においてリーダーを務めた。しかし、学生側が持っているデータの少なさ故に、説得力ある提案をすることにおいて大変苦労した。班の人数が少なく議論が硬直的になってしまうことが多かったため、他の企業を担当している班の人からも意見をもらうことで、常に客観的な視点を持つことを意識した。その結果、企業への提案後のフィードバックでは、論理的で説得力がある提案だとして企業側で持ち帰って検討するとのお返事をいただくことが出来た。経営のプロの方と議論を交わせたことは貴重な経験となり、このような緊張感ある環境でも自分の意見を真っ直ぐに伝えるという度胸を身につけることができた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストを心掛けた。後は社員の方に興味を持ってもらえそうな具体例を持ってくることでESから印象を強くするように心がけた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
企業オリジナル問題 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

簡単な形式のwebテストの場合は瞬時に答えられる反射神経と頭の回転が必要

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

SPIの対策本を何周もした。

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 1時間程度
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

投資銀行部門に対する業務理解の有無
自分の強みと弱み
他社の選考状況
競合と比較したうえでなぜMUMSSを選んだのか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

知識の豊富さよりも積極性が見られていたように思う。

インターン概要

開催時期 2017年9月
開催期間 5日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 投資銀行部門
このインターンで学べた業務内容 証券アナリスト
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

クライアント企業に対しての企業の買収提案

内容

社員のプレゼンによる業務内容の理解、ワーク

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターンで優秀と認められた学生は、本選考の早期選考がある。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員の方の雰囲気がとてもよかったから。業務内容にも興味が大変持てたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

1月の部長面談に呼ばれた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

金融知識の有無がバラバラな人の集まりだったため。学歴は一貫して有名大学だったように思う。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方は自分の業務の合間を縫ってワークの手助けをしに来ていただいたりと、5日間終始インターン制に寄り添ってくれる方ばかりだった。全体的に温厚な方が多く、中には陽気な人も多かった。また、部署内でも仲がよさそうな印象を受けた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

投資銀行業務に対する内容の理解。特にワークを通じての企業買収の一貫した流れを学ぶことが出来た。また、セカンダリーと違ったプライマリーの部門の雰囲気が感じ取れたので、働いてからの姿が想像しやすくなった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

自分に専門知識が無くても積極的に社員の方と関わっていこうとするガッツが特にこの企業では重視されていると思うので、もちろん企業理解や業務理解は必要だが、それが無くても無知なりに知ろうとする姿勢を貫くことが大事。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S