1. 就活情報トップ
  2. 証券/投資
  3. ジェー・ピー・モルガン・チェース・アンド・カンパニーの就活情報
  4. ジェー・ピー・モルガン・チェース・アンド・カンパニーのインターン体験記一覧
  5. ジェー・ピー・モルガン・チェース・アンド・カンパニーのインターンエントリーシート一覧

ジェー・ピー・モルガン・チェース・アンド・カンパニーのインターンES(エントリーシート)一覧 (全23件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全23件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(投資銀行部門)
    • 設問:カバーレターと履歴書の提出

      基本全通。英語で提出

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      情報にミスがないかを注意した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【23卒】秋冬インターンES(投資銀行部門)
    • 設問:カバーレターと履歴書

      カバーレターと履歴書なのでアルバイト経験、資格しか記載していない

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      英語で書く

  • 大学:慶應義塾大学 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【22卒】夏インターンES(トレジャリーサービス部門)
    • 設問:あなたのアピールポイントを教えてください。

      私の強みは課題認識力だ。この強みを活かし、大手塾マーケティング事業部でのインターンにおいて、経営不振の校舎に対し課題特定・戦略提案を行った。売り上げに関連する要素を洗い出し、徹底的に調査することで、課

      題として特定の高校からの生徒が競合と比べて少ないことが分かった。この課題に対し、認知・行動・定着の戦略を打つことで、ターゲットの高校から新規生徒を15名獲得し、売上を450万円向上させることに成功した。今回のインターンシップに参加させていただいた際には、議題のボトルネックを見極め、議論を正しい方向にリードして貢献できると考える。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に書くこと

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【21卒】夏インターンES(セールス&リサーチ)
    • 設問:私の強み

      私の強みは、周囲の期待以上のことを提供するために努力を惜しまないことである。私は、選手のフィジカル管理をするトレーナーとして体育会女子ラクロス部に所属している。選手の悩みに対する解決策を数多く習得する

      ために、様々な人に教えを請い身体に関する知識を吸収するだけでなく、ラクロスの技術的な理解もスタッフの仕事の範囲を超えて深めた。そして、得た知識や自分の経験を組み合わせて、積極的に選手の悩みへの解決策を提示することに努めてきた。今では部員全員が私を信頼してくれ、フィジカルに限らずプレーでの悩みも私に相談してくれる。その選手達の上達した姿を試合で見れることが私の部活での原動力である。貴社では期待を超えるほど責任ある仕事を任せてもらえる風土があり、「成果を出すほど周りから信頼され、より大きな仕事を任される」という点に魅力を感じる。私は、今後は自分の努力をより多くの人へと還元したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の強みと会社の風土・外銀セールスという職業の性質をうまく繋げること。「体育会部活のスタッフ」という他にもたくさんいるような枠組みの中で自分にしかない特徴を押し出すこと。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(マーケッツ部門)
    • 設問:あなたのアピールポイントを過去の経験を交えて具体的にご記入ください。(日本語400文字以内)

      私のアピールポイントは、高い目標に向かって取り組む粘り強さである。昨年、女子全国大会で、ベスト8入賞という目標を立てた。この達成には強豪校の経験者に勝つ必要があった。そこで、体力と戦術に課題があると考

      え、男子選手と同じトレーニングに取り組むとともに、他大学の選手から聞き込んだ情報を分析し戦術を立てた。その結果、全国ベスト8に食い込むことができた。また、ゼミのリクルート活動において、優秀なメンバーを集めるために定員の2倍の応募を目標に設定した。 学年の垣根を超えた交流が豊富なゼミの良さをアピールするため、就職活動で多忙であった上回生に自ら説得しに行き、イベントへの参加やプレゼンの協力を求めた。その結果、イベント動員数は昨年より増加し、応募人数は定員の3倍以上の応募をいただくことができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的なエピソードを織り交ぜながらも、多忙な社員さんが多くのESを読むことを考え簡潔に書いた。

  • 大学:慶應義塾大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(トレジャリー・サービス部門)
    • 設問:あなたのアピールポイントを過去の経験を交えて具体的にご記入ください。(日本語400文字以内)

      私は、「粘り強く努力し成果を出せる」人間だ。私は、独立系VCでの長期インターンで、幅広い業界のスタートアップのリサーチ業務、投資交渉を担当している。私は当初他のインターン生に比べて経験が浅く、経営者へ

      の直接のアプローチ、最終交渉は難しいと判断した。そこで私は自分が何をできるか考え、それが投資会議のための資料作成や企業分析、リサーチ業務であると判断し、素早くそれに取り組んだ。実際に、ピッチコンテストに行って起業家の考え方を学んだり、企業の本社がある街で実地調査を行うなど工夫をした結果、最終的に投資を実行することができた。クライアントの会社規模は異なるが、企業の事業内容や組織体制、抱える課題などを徹底的に調べ、成長をサポートしていくという点では投資銀行業務と共通している。この粘り強く企業を分析した経験を、貴社の実際の業務に活かし、日本企業の海外におけるプレゼンス向上に貢献したいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に分かり易く書くことを心がけた。

  • 大学:慶應義塾大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(投資銀行部門)
    • 設問:あなたのアピールポイントを過去の経験を交えて具体的にご記入ください。(日本語400文字以内)

      私は、「粘り強く努力し成果を出せる」人間だ。私は、独立系VCでの長期インターンで、幅広い業界のスタートアップのリサーチ業務、投資交渉を担当している。私は当初他のインターン生に比べて経験が浅く、経営者へ

      の直接のアプローチ、最終交渉は難しいと判断した。そこで私は自分が何をできるか考え、それが投資会議のための資料作成や企業分析、リサーチ業務であると判断し、素早くそれに取り組んだ。実際に、ピッチコンテストに行って起業家の考え方を学んだり、企業の本社がある街で実地調査を行うなど工夫をした結果、最終的に投資を実行することができた。クライアントの会社規模は異なるが、企業の事業内容や組織体制、抱える課題などを徹底的に調べ、成長をサポートしていくという点では投資銀行業務と共通している。この粘り強く企業を分析した経験を、貴社の実際の業務に活かし、日本企業の海外におけるプレゼンス向上に貢献したいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      忙しい社員の方々が読むことを想定し、簡潔に分かり易く書くことを心がけた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(コーポレート)
    • 設問:アピールポイントと過去の経験 400字

      私の長所は、目標に向かって迷いなく突き進み、段取りや準備に手間を惜しまず完璧にやり遂げるという意思を持って物事に取り組むことの出来る点です。また、常に周囲に気を配り、状況を良くするために人の見ていない

      ところでも努力を積み重ね貢献することが出来ます。 大学で所属していたゼミでは入ゼミ係という役職に就き、入ゼミ運営を円滑に進め次の代のゼミ員を選ぶという目的の下で1年を通して主体的に活動に取り組みました。活動にあたって、まず学部のゼミ内での志望者数トップを目指し優秀な後輩を選ぶという全体目標を立て、前年度までの選考での反省点や課題を洗い直すことでどういう学生を取りたいのか人物像をわかりやすく再定義しました。また、選考に用いるレポートや面接の採点基準をまとめたマニュアルを作成したり、多くの学生に興味を持ってもらうためのイベントとして模擬ゼミや教授説明会などを開催し緻密に段取りを行いました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      アピールポイントという聞かれ方は初だったが、特におかしなことは聞かれない。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】夏インターンES(トレジャリーサービス部門)
    • 設問:志望動機(日本語400文字以内)

      企業の成長をサポートする業務形態に魅力を感じたからです。私は「携わる業務を通じて人々の生活を支えるインパクトの大きい仕事をしたい」という軸を持ち、就職活動に励んでいます。貴部門は世界中のネットワークを

      駆使し、ビジネスを根幹から支える「縁の下の力持ち」のような存在であり、その中でも業界トップシェアを誇るプレゼンスに惹かれ、志望致しました。 実際のプログラムでは(1)貴部門がビジネスに貢献する上で果たす機能、(2)貴部門の位置づけを学ぶことで業界全体の理解を深めることを目標に掲げています。

    • 設問:あなたのアピールポイントを具体的にご記入ください。(日本語400文字以内)

      強みは2つあります。 1つ目は組織内での存在意義を追求し、実行する力です。高校時に所属していたアメリカンフットボール部では3年時の全国大会直前に怪我のためチームを離脱する悔しい思いをしました。そのよ

      うな状況下でもチームに提供できる価値を模索し、下級生の底上げに徹しました。そして育てた後輩が試合で活躍するまでに成長し、全国制覇に貢献しました。 2つ目は世代の壁を越えて信頼関係を築く力です。現在、私は社会人フラッグフットボールチームに所属しています。チームで唯一の学生であるため、当初は会話にも入れませんでした。そこで若さと元気でチームを盛り上げること、誠実且つ謙虚な姿勢を貫くことを試みました。結果、チームの元気印として欠かせない存在になり、プライベートでも親交を深めるまでの関係性を構築できました。 これらの強みは顧客との強固な信頼関係の構築とその中での自身のプレゼンス確立に活かせると考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファースト

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(マーケッツ部門 セールス&トレーダー)
    • 設問:志望動機(日本語400文字)

      金融への興味と、 セールスへの憧れという2点から、ワークショップで貴社・貴部門のカルチャーに触れたいと思い、志望させていただきます。  金融への興味という点につきましては、趣味で投資をしている両親の

      影響もあって今年度より所属した金融系ゼミでの勉強の中で、世界情勢や技術開発などの要因によってめまぐるしく変化する金融市場に面白みを感じました。また、その変容に食らいつきながら目に見える成果を追求することで、自らの成長を実感できるところにも惹かれております。  セールスへの憧れという点につきましては、中学時代の合唱部や生徒会、大学でのゼミ運営でのリーダー経験を通し注力してきたヒアリング活動、さらに、ウェブライターとしてのインタビュー活動の中で養った「聞く力」を始めとするコミュニケーション能力を、お客様の本音を聞き出しそれに応えることで信頼関係を築くという面で活かせるのではないかと考え、魅力を感じております。

    • 設問:アピールポイント(日本語400文字)

      私の強みは、逆境に立たされた時の粘り強さと、コミュニケーション能力です。  粘り強さに関しましては、中学時代所属していた合唱部で、2年半の集大成である夏のコンクールでは悲願の全国大会出場に及ばなかっ

      たものの、挫けず現状を分析し、秋のコンクールで全国金賞を受賞したこと、また、大学でのゼミ運営における新入生採用活動では、ゼミ生間の意識差に苦しみつつも、助け合う風土の形成に努め、目標志望者数30名(定員の3倍)を上回る40名から志望をいただいたことから、最後まで諦めない強い意志を持っていると自負しております。  また、コミュニケーション能力に関しましては、合唱部ではパートリーダー、ゼミでは幹部を務めたほか、中学校の生徒会長等のリーダー経験の中で力を入れたヒアリング活動、さらに、ウェブライターとしてのインタビュー活動を通して、様々な学生・社会人の方々との関わりを経験し、聞く力が養われたと感じております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      原体験に基づいて、自分がいかに志望する営業職への適性があるかをアピールした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】夏インターンES(マーケッツ部門)
    • 設問:マーケッツ部門でご自身の強みがどのように発揮できるかを説明してください。(日本語400文字以内)

      強みは2つあります。 1つ目は組織内での存在意義を追求し、実行する力です。高校時に所属していたアメフト部では3年時の全国大会直前に怪我のためチームを離脱する悔しい思いをしました。そのような状況下でも

      チームに提供できる価値を模索し、当時課題であった下級生の底上げに徹しました。そして育てた後輩は試合で活躍するまでに成長し、全国制覇に貢献しました。 2つ目は世代の壁を越えて信頼関係を築く力です。現在、私は社会人フラッグフットボールチームに所属しています。チームで唯一の学生であるため、当初は会話にも入れませんでした。そこで若さと元気でチームを盛り上げること、誠実且つ謙虚な姿勢を貫くことを試みました。結果、チームの元気印として欠かせない存在になり、プライベートでも親交を深めるまでの関係性を構築できました。 これらの強みは顧客との強固な信頼関係の構築とその中での自身のプレゼンス確立に活かせると考えます。

    • 設問:Please write about your past experience where you demonstrated your perseverance to overcome a challenging situation or achieve a difficult goal. (max. 200 English words)

      My biggest failure has happened at part-time job of fitness club. I instructed the exercise method t

      o the members who right after joined the club. However, the member whom I took care of for the first time has withdrawn in only one month. I was keenly aware that I was satisfied with just teaching methods. From this frustration, I tried to emphasize on communication with the members. Specifically, I made a rule to talk to 10 people in a day. Then I got to feel the change of the customer's daily life. As a result, I have grown into a trainer with high customer satisfaction that can flexibly provide plans according to the change. What I learned from this experience is that day-to-day communication is important to respond to customers' demand.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に記入することを心がけた。結論ファーストはもちろんのこと、なんでそう考えるかを実体験を交えて記入した。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(インベストメントバンキング)
    • 設問:投資銀行部門への志望動機を教えてください(日本語400文字以内)

      経済発展への貢献度と、成長が必須の環境で働くことへの憧れの2点から、ワークショップで貴社・貴部門のカルチャーに触れたいと思い、志望させていただきます。  貢献度という点に関しましては、今年度から所属

      している企業価値評価をテーマとするゼミで、企業経営における資金調達の重要性を感じました。特に、別のゼミでは事業創生について学んでいることもあり、成長途中の企業に将来性によって資金を提供できる株式発行という手段が経済発展の担い手になると考え、魅力を感じております。  環境という点に関しましては、大学のゼミ運営における新入生採用活動に、メンバー間の意欲差に苦しみつつも、誰よりも積極的に取り組むことができたという自負、また、高校3年生の文化祭では、受験を控えながら2つの役職を引き受け、全てを全うした経験から、逆境でこそ意欲を持って取り組める私の強みが、ハイレベルと言われる貴部門で活かせるのではないかと思い、惹かれております。

    • 設問:あなたのアピールポイントを教えてください(日本語400文字以内)

      私の強みは、逆境に立たされた時の粘り強さと、コミュニケーション能力です。  粘り強さに関しましては、中学時代所属していた合唱部で、2年半の集大成である夏のコンクールでは悲願の全国大会出場に及ばなかっ

      たものの、挫けず現状を分析し、秋のコンクールで全国金賞を受賞したこと、また、大学でのゼミ運営における新入生採用活動では、ゼミ生間の意識差に苦しみつつも、助け合う風土の形成に努め、目標志望者数30名(定員の3倍)を上回る40名から志望をいただいたことから、最後まで諦めない強い意志を持っていると自負しております。  また、コミュニケーション能力に関しましては、合唱部ではパートリーダー、ゼミでは幹部を務めたほか、中学校の生徒会長等のリーダー経験の中で力を入れたヒアリング活動、さらに、ウェブライターとしてのインタビュー活動を通して、様々な学生・社会人の方々との関わりを経験し、聞く力が養われたと感じております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      激務と呼ばれる投資銀行部門でやっていけるだけの根性があることをアピールした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】夏インターンES(マーケッツ部門)
    • 設問:マーケッツ部門の志望動機(400文字)

      人から信頼を得る事にやりがいを感じる為志望する。私は人が何を必要としているかを考え、そのために努力する能力が備わっており、この能力が活かせるセールス職を志望する。金融市場において商品での他社との差別化

      ができないため,顧客との良好な信頼関係の構築と発展がセールスにとって重要な差別化要因であると考える。その為には、常に顧客のニーズを考え続け、顧客が必要とする事に対してなにかしらの価値を提供し続けることが必要である。その為、価値を提供する為に日々顧客の立場に立って物事を考え、需要に適切に応える為の努力を続けることで、私はセールスとして活躍できる。実際に部活動において、相手が求める事を考え続け、それらに応えるために努力し、信頼関係を築いてきた。故に本部門を志望する。

    • 設問:Please write about any failure or frustration you experienced, and you learned from them in English.(200words)

      Although I entered the soccer club soon after entering high school, I repeated the same failure and

      lost my trust from the team. The cause was the obvious shortage of my attention on significant situations. I was motivated to practice hard because I played an active role soon after joining the club, but I was careless in games with weak teams occasionally. As a result, in the last inter-high preliminary tournament for the seniors who took care of me a lot, I made a fatal mistake and our team was lost in the first game due to me. After several months later, I repeated a similar mistake, and I lost trust of the team and director. After that, I tried my best effort, but I could not get the trust from the team again, due to the mistakes I made. From this experience, I learned the importance of continuing efforts without distracting, even if my evaluation and grades were the hottest. After that, I have got results in research with this lesson.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の掘り下げてほしい話題について書くように心がけた。

  • 大学:京都大学 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【20卒】秋冬インターンES(投資銀行部門)
    • 設問:投資銀行部門でご自身の強みがどのように発揮できるかを説明してください。

      私の強みは、負けず嫌いであることです。何事もやるからには全力で取り組み、そこで誰かに負けたり自分の未熟さを感じたりすると、悔しい一心で、それを極めるまで努力し続けることを厭いません。インターン先で事業

      の責任者を務めた時には、ビジネスにおける自分の実力不足を補うために、週5日オフィスに出勤し、誰よりも徹底的に業務に向き合うことで事業を成功に導きました。

    • 設問:Please write about your past experience where you demonstrated your perseverance to overcome a challenging situation or achieve a difficult goal.

      I’m an internship student and setting up a new business as a person in charge. While coming up with

      school work, I went to the office 5 days a week and worked 7 hours everyday. By doing so, I made a business success.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字をしないようにすること。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(コンプライアンス・オペレーション)
    • 設問:志望動機(400字以内)

      オペレーションズ/コンプライアンス部門を志望する理由は自分の興味が活きるのではないかと考えたからです。現在私は法学部に在籍しており、中でもゼミであらゆる法律の基礎となる民法の契約について深く学習してい

      ます。また、リスクマネジメントについての英語講義も受講しており、外国人講師からリスクについて学んでいます。会社のパートナーになる仕事をしたいと考えて金融業界の研究を進める中で、バックオフィスの存在を知り、自分が現在大学で学習している知識が活きるのではないかと考えました。法律もリスクマネジメントも座学で学ぶだけでは限界があるため、実際に経験を通して自分の知識がどの程度活きるのかあるいは活きないのか身をもって知りたいです。金融業界の中でオペレーションズ/コンプライアンス部門がインターンシップの募集をしているのは稀であり、以上の理由から志望させていただきます。

    • 設問:挫折経験(英語で200字以内)

      I couldn’t improve my student‘s test score and ,consequently, he has left the cram school. I has wor

      ked part-time as a teacher in the cram school for three years. At my first year, I just absorbed in archiving my duty and failed. I didn’t take much attention to the fact that every students had different problems and their needs were also different. In order not to fail again, I tried to understand what is needed. From students, the improvement of test score is needed. In addition to that, from my employee, increasing of the number of students is needed. I thought filling both needs was required of me and changed my attitude. The next year, I succeeded in improving my students test score in ten point by creating original curriculums for them. Also, I made them pass the entrance exam. Besides, I contributed to get new five students in a month by taking charge of their trial lessons. I could get high reliability both from my employee and students by clarifying my purpose. From this experience, I have always tried to think of needs before taking actions. I believe this bring me more success in the future.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      英語のESは添削を何度も行った

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【20卒】夏インターンES(投資銀行部門)
    • 設問:志望動機

      私は自分のスキル面からマーケッツ部門の志望度を高くつけましたが、一方の投資銀行部門は、金融業界において花形の部門で、日々誇りを持って仕事に打ち込める部門だと考えています。私がそのような投資銀行部門を志

      望する理由は2つあります。 1つ目は貴社が社会に大きなインパクトを与える案件を抱えているからです。大きな目標を常に持ち、日々の業務に専念できるという点で私は誇りを感じます。 2つ目は若い頃から主体的に物事に取り組めるからです。若いうちから幅広い経験を積むことで金融のプロとして成長することに誇りを感じます。 私は以上の2つの理由から投資銀行部門で誇りを持って仕事に打ち込みたいと考え、貴社のサマージョブ参加を志望します。

    • 設問:あなたのアピールポイントを教えてください

      私のアピールポイントは2つあります。 1つ目は、目的達成のための努力を惜しまないことです。 2つ目は、状況に応じた判断力です。 1つ目に関しては、研究の分野での結果につながったと感じます。私はM

      1で国際学会に参加することを目標に置き研究活動をしてきました。本来半年間で成果を出すような研究を、隙間時間の最大活用と深夜でも志を崩さず粘り切る体力によって2ヶ月間で成果を出しました。結果、今年の春の国際学会JpGUで京都大学で30人中2人しか行えない発表を行いました。 2つ目に関しては、四年間の個別指導塾での受験生に対する進路指導の中で発揮しました。私は、狂いない勉強計画を生徒に提案することに最も自信があり、実際四年間で1人の生徒も落としませんでした。生徒それぞれの能力は開花時期が異なり、少しの変化も見落とせません。刻々と変わる生徒の成績にうまく対応し、最適解を瞬時に提案できたのは判断力が発揮された経験に感じます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      面接で矛盾が生じないように、自分が出せる最大限をうまく書く

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(マーケッツ部門)
    • 設問:第1志望部門への志望動機

      私は大学1年生から飲食店でアルバイトをしています。そこでは能動的に行動する大切さや、相手の期待に応えるほど信頼を得られる喜びを知りました。一方で風通しの悪さを感じたため、将来はより多くの事を学ぶことで

      、自己の能力をさらに発揮できる環境を選びたいと考えています。そこで、私は以下2点を就職活動における軸としています。1自らを看板にビジネスを行い、信頼関係を構築することが要となる職業である事、2フラットな環境で若くから裁量の大きい仕事に挑戦でき、多くの成長機会が得られる事です。私が貴部のインターンシップに応募した目的は、変動するスピードも規模も大きい金融マーケットで刻一刻と変化する状況に対応していく、マーケッツの仕事のダイナミックさと成長環境としての魅力を感じるとともに、業務を行う上で必要となる金融商品や市場のメカニズムなどについての知識に触れてみたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      端的さ

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(マーケッツ部門)
    • 設問:志望動機(日本語400字以内)

      私は祖父、父が代々洋服店を経営する家庭に育ったことから経営に興味を持つ一方で、父の洋服店は5店舗しかなくより大きな規模で働きたいとも感じてきました。また、大学時代はホテルで英語を用いた観光プランニング

      のアルバイトを行っており、クライアントの行動決定に貢献することの楽しさを知りました。そこで私は、より大きな影響を社会に与えることや、それを達成するための自らの成長を重視し、これら2点を私の就職先選定における軸としています。私が貴部のインターンシップに応募した目的は、新聞に載るような社会への影響力の大きいビジネスを扱う投資銀行部門についての理解を深めることです。特に、M&Aや資金調達など企業にとって大きな意思決定を扱う投資銀行部門の仕事のダイナミックさを感じること、また、少数精鋭の文化や実際にどのような社員の方がいらっしゃるのかを知りたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔で見やすい文章を心がけること、自己の経験の中で投資銀行業務とかかわりの深い経験を他者と差別化できる内容で書くこと。

  • 大学:京都大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】秋冬インターンES(投資銀行部門)
    • 設問:投資銀行部門でご自身の強みがどのように発揮できるかを説明してください。(日本語400文字以内)

      2つある。1つ目は「自ら考え適切に行動する能力」だ。この能力は中高生時代の経験から培われた。教育環境の悪い田舎で育ち、将来を見据えて塾に通うことなく自ら方法を考えて勉強し、親に反対されながらも進路を決

      定し人生を切り開いてきた経験だ。この経験を活かし大学では足りないものを常に考え行動に移してきた。例えば、語学勉強のための留学や海外の文化を知るための一人旅などだ。この強みを生かすことで能動的に学び、任された仕事にプラスで必要なものを考え実行できると考える。2つ目は将棋部で培った「先を読む力」だ。将棋では相手の打ち方や現在の局面から数十手先の手を読む。この強みを貴社の業務で発揮できると考えている。例えば、資料作成を任せられた際に資料を使う人の状況を先読みし最適なものを作成できる。社内の人間関係でも相手の考えを読むことで、円滑な意思疎通を行うことができる。実際に塾講師や研究で役立っている。

    • 設問:Please write about your past experience where you demonstrated your perseverance to overcome a challenging situation or achieve a difficult goal. (max. 200 English words)

      I started soccer when I was in junior high school and continued to make efforts even though my team

      members made fun of my poor technique. The reason why this happened is that about 90% of the members had been playing soccer since when they were in elementary school. Regular member was always the same, so there was little opportunity for inexperienced members to play in games. I was frustrated as it so I set my goal to be a regular member in my last year. In order to compensate for the lack of experience, I asked experienced coaches and friends how to achieve the goal. In order to improve technique, I kept practicing by myself during recess of daily group training and continued an hour’s self-practice on every weekend for 3 years with my team members. As a result, I became only one regular member among the inexperienced teammates, and was chosen as a representative member of the city. From this experience, I strongly believe that challenging environment fits my self-driven personality and I can overcome many hardships with team members. These experiences will contribute to your business even in mentally and physically difficult situations.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      OB訪問やネットの情報を頼りにすることで、プロが読んでも違和感のない文章を心掛けた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【19卒】夏インターンES
    • 設問:Please write about the any failure or flustration you experienced,l and what you learned from them in English.

      回答なし

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【19卒】夏インターンES(投資銀行部門)
    • 設問:志望動機(400)

      私はサークルで自ら企画開催したイベントや長期インターンシップでの経験を通じて、社会へ影響を与えることや自ら能動的に動きクライアントに貢献することの楽しさを知りました。一方で、サークルやインターン生の立

      場では、知識や経験の幅の広がりや社会的な影響力などに限界を感じました。そこで私は、より大きな影響を社会に与えることや、それを達成するための自らの成長を重視し、これら2点を私の就職先選定における軸としています。私が貴部のインターンシップに応募した目的は、新聞に載るような社会への影響力の大きいビジネスを扱う投資銀行部門についての理解を深めることです。特に、M&Aや資金調達など企業にとって大きな意思決定を扱う投資銀行部門の仕事のダイナミックさを感じること、また、少数精鋭の文化や実際にどのような社員の方がいらっしゃるのかを知りたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔さ、論理性

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【19卒】秋冬インターンES(IBD)
    • 設問:Please describe your motivation for applying to this opportunity within JPMorgan Chase & Co. Please give details of any skills you have that would be relevant to this area (300 words)

      I am particularly motivated for applying to this opportunity with 2 reasons. The first reason is tha

      t I believe that my strengths make an appropriate candidate for the job position in the investment bank department. My strengths are familiarity with numbers and staying power. I had practiced calculation with abacus for eight years when I was a child. Our teacher was very strict, therefore I had to concentrate on practice and had to produce good result. I got high calculation skill and perseverance as a result or more than 30 hours practices per week in this situation. Since in my image, the daily works in the investment bank department need a lot of basic efforts to succeed deals, I think these strengths make my advantages to work there. I noticed this when I joined an internship program in an investment bank this summer. The second reason is that I expect to get opportunities to work with great persons. The members in our laboratory are intelligent and have attractive personalities. Although I am sometimes discouraged with my poor skill in the lab, I thank to this environment because these experiences encourage me to make more efforts to improve my skill. In my future job, I expect to work in such a great team. I feel I can work in a great team I expect when I read your website. If I can get a job position in investment bank department, I believe I can get opportunities to improve myself greatly.

    • 設問:Please write about a recent news article that has interested you and how you feel that subject would relate to JPMorgan Chase & Co. Please answer to this question in Japanese. (Max-400 characters)

      私が最近興味を持ったのは、創薬ベンチャー企業の上場廃止基準が緩和される可能性があるというニュースです。薬品の研究に時間がかかることから、開発研究が利益に繋がる前に上場廃止となってしまうリスクを緩和する

      ことが目的だそうです。理系の研究環境に関係する点で興味を持ちました。私自身、研究に取り組む中で結果を出す難しさを感じているため、長期的な資金を得られることで開発成功の可能性が上がることは大きな利点だと考えています。一方でリスクを抱えた上場創薬ベンチャーが増える可能性があり、その点が貴社のM&Aアドバイザリー業務に関連すると思います。規制が多い製薬業界で、独自領域の強みを持った創薬ベンチャーの買収は魅力的だという話を聞いたことがあります。緩和により上場社数が増えることで、魅力的に見える研究内容のリスクを正しく理解し、買収先の選定や価格決定に反映する重要さが増してくるのではないかと考えました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の経験と投資銀行の業務を関連させることを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【19卒】夏インターンES(マーケッツ部門)
    • 設問:志望動機

      志望理由は2つある。1つ目は御社独特の組織構造に対する興味である。御社はグループ内に投資銀行、商業銀行の双方を所有しており、それにより、独立系投資銀行と比べ、幅広い知識を用いて顧客にソリューションを提

      案することが出来ると聞く。これは他の外資系銀行では見られない特徴である。その希有な組織構造が、「一流」を重視する経営にどのような効果を発揮しているかをこの目で確かめたい。2つ目は従業員の働き方に関する理解である。御社は育児休暇や保育所補助金などの育児に関する支援、また、状況により、時差出勤や在宅勤務の容認など、働き方の改革に取り組まれる姿勢は、私が思い描く外資系銀行のそれとはかけ離れており、非常に興味深く感じた。御社のインターンシップに参加し、激務と言われる銀行業務の中で、働き方改革がどのように行われているか、社員の方々との交流を通して感じていきたい。

    • 設問:自己PR

      私は周囲を巻き込みながら目標に向けて行動することを強みとしている。この強みは、私が高校時代、野球部の主将を務めた経験で最も発揮された。 私が主将を務めた際、意見対立を繰り返していた前年度の先輩たちの

      反省から、チームを1つにまとめることを目標に掲げた。具体的に2つの取り組みを行った。1つ目は練習内容に仲間の意見を取り入れること。代々の慣習によって、私は日々の練習内容を1人で決定していたが、この過程を監督や仲間に意見を求めながら行うことにした。2つ目はチームリーダー制の採用。数グループに分かれて練習を行う時間を設け、各部員がチームリーダーを日替わりで担当するような仕組みを導入した。結果、部員は当事者意識を持ち始め、部内に一体感を生み出すことに成功した。また、雰囲気の改善が個人の技術向上にもつながり、最終的にチームは全国大会出場を果たした。私のこの能力は仕事においても十分に発揮出来ると考える。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ・質問に端的に回答すること。
      ・行なった取り組みを具体的に書きすぎないこと。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S