選考フロー
ES
参加目的は2つあります。1つは、ESGについて理解を深めたいからです。ESGが世界的に重要な観点になってきているという話題はよく聞くものの、日本ではそれほど意識されていないのか、日系企業でESGに関する話をされることはほとんどありません。故に、グローバルな視点を持つアナリストの方からESGに関する話を伺えることは大変貴重な機会であり、是非この機会にESGについての理解を深めたいと考えています。
2つ目として、貴社への理解を深めたいことが挙げられます。自身の就職先を決める上で、直接社員の方とお話をすることは非常に重要なことであり、是非本イベントにおける懇親会で多くの貴社の社員の方とお話をすることで貴社についての理解を深め、どのような人材や能力が求められているかを把握し、成長の指針にしたいと考えています。
環境問題に関するソーシャルインパクトボンドの開発に携わりたいと考えています。
何故なら、今後の環境問題を解決するためにはソーシャルビジネスの拡大が必要不可欠であると考えており、そのための方法としてソーシャルインパクトボンドは非常に有用なものであると考えるからです。
例えば、日本においては、発電方法は火力発電や原子力発電に大きく依存しており、環境上の問題を抱えていることに加え、原子力発電を減らしたいというニーズが多くあると考えられます。
そこで、それらの発電の代替になると考えられる、洋上風力発電事業を推し進めるためのソーシャルインパクトボンドを開発することで、日本の環境問題の解決に繋がるだけでなく、投資家にとっての原子力発電を減らしたいというニーズも満たすことができると考えられます。実際、日本においても洋上風力発電を推し進めている企業は存在している為、実現可能性として難しいものではないと考えます。
開催時期 | 2018年12月 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 全体 |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
ビー・エヌ・ピー・パリバには1415件の掲示板書き込みのほか0件の選考・面接体験記、
0件の内定者の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!