ES
提出締切時期 | 2019年6月中旬 |
---|
私が力を入れていることは、長期インターンである。そしてこのインターンで意識したことは「自ら課題発見をする」「課題解決を、周囲を巻き込んで行うこと」の2つである。
私は大学1年時より学生運営のカフェでインターンをしている。最も苦労した点は、施策を全スタッフに定着させるということだ。私は〇〇担当という役職につき、店舗の顧客リピート率を半年で28%から50%までアップさせた。具体的には?ひと月80名のお客様にアンケートを取り、店舗の満足度や不満点を回答してもらった。その結果をもとに接客力の向上が必要だと分析し、?〇〇マニュアルを作成した。店舗にスタッフは約〇〇名いるため、1人ひとりに浸透させることに苦労した。なぜならオンライン上でマニュアルを共有するだけだと確認しないスタッフもいるからだ。そこで定着のための工夫をし、シフトインしているスタッフ同士が接客のロールプレイングを行う仕組みを作った。自ら問題点を見つけ、解決策を実行して結果を出すことができた。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:3名 |
---|---|
面接時間 | 50分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
開催時期 | 2019年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
AIGには1178件の掲示板書き込みのほか21件の選考・面接体験記、
17件の内定者の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!