1. インターン体験記
  2. 生命保険/損害保険
  3. 損害保険ジャパンの就活情報
  4. 損害保険ジャパンのインターン体験記一覧
  5. 2026卒の損害保険ジャパンのインターン体験記詳細

損害保険ジャパンの秋冬インターン体験記(総合職)_No.18303

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
満足度
2024年12月中旬
東京都
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年11月中旬
学生時代に一番注力したことは何ですか(400字以内)

○○を行う企業で、営業の長期インターン生としてアポイント獲得数トップを目指した。大学のゼミで少子高齢化問題を研究しており、同テーマに取り組む企業で学びを深めたかったこと、人と関わることが好きで将来に向け営業経験を積もうと考えたことが参加理由である。また、自身が獲得したアポイントの自治体に対して実際に会議に参加し提案できることから、営業成績トップを目標とした。当初は簡単なレクチャーのみで業務に取り組み、初月は○○件の架電で〇件しかアポイントを取れなかったが、事前にリサーチを行い、地域が抱える課題に対して仮説を立て、その仮説を検証するための対話を重視した。また、社員や同期と試行錯誤を重ねた結果、翌々月には約○○件のアポイントを獲得し、トップの成績を収め現在も維持している。会議でもこの手法を実践し契約に至り、営業における準備と対話の重要性を学んだ。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

よくある質問であったため、他者の使いまわしを行ったが、その中でも論理性、誤字脱字等の正確性は損なわれていないかきちんと確認してから提出した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

テクニックはありません。回答の使いまわしは出来るのできちんと勉強して、回答期間までに自身のある結果を作っておくと楽かと思います。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

「これがSPI○○だ!」シリーズはおすすめです、自身の苦手分野を中心に取り組みましょう。

GD

テーマ

地方の移動を充実させるには

内容・流れ

制限時間は30分、形式は対面で人数は8人ほどいました。場所は会議室のような場所で行われ、最初に学生同士で話すアイスブレイクの時間がありました。その後面接官の合図に合わせてスタートです。

おすすめのテクニック

毎年同じテーマが扱われるようなので、こちらのサイトを参照して予習しといてもよいかもしれません。対面かつ人数も多く大変かと思いますが、積極的に発言していきましょう。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

やはり対面のグループディスカッションでの立ち回りが重視されているかと思う。対面かつ比較的多い人数であり、このインターンのグループディスカッションに挑む前に他者の選考や、イベント等で経験値を積んでおきましょう。

インターン概要

開催時期 2024年12月中旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

損保ジャパンイノベーティブ。新規事業立案を行いプレゼン大会を行う。

内容

1日目は最初にインターンに関する軽い説明があり、すぐグループワークが始まった。会社説明等は特に行われなかった(損保ジャパンのイベントに過去に参加した人が中心のため。)。班員は6~7人ほどであった。2日目の午前中までに資料を作成し、午後に発表→座談会という流れだった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生全員に早期選考の案内があり、ESの内容と締め切りが示された。参加者の書類は全通らしい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

グループワーク自体は楽しかったが、特に会社に対して理解を深めるコンテンツはなかったため、志望度はもともと高かったこともあり変化しなかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

私立大~地方国立大まで様々な学歴の方が参加し、議論のレベルも普通であり、就活初心者から上級者までいろんな人が参加していた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

グループワーク中に社員の方が順番にアドバイスをしに来てくれるが、その際に積極的にコミュニケーションをとり、的確な助言をいただいたため。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

グループワーク中心で座談会以外特にこれ説いた会社理解につながるコンテンツはなかったため。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

一連のプレゼンワークを通じて非常に良い経験を積むことが出来たと考える。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

会社理解が深まるような内容ではなかったが、みなグループワークとしてのプレゼンを楽しんでいたように見えた。私も楽しかった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

グループで協力して案出しから資料作成、プレゼンまでのプロセスを経験して、こうした経験は将来社会人になるうえで非常に魅力的な経験になったと思った。会社理解に関してはそこまで深まらなかったが、プレゼンワークを通じて自身を成長させることが出来たかなと感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

まずは新規事業立案を行うにしても企業理解をしていることが前提のプログラムであると感じたため、損保ジャパンのイベントに参加しておきましょう、そのうえで選考ではやはりグループディスカッションがカギとなるので、個々の選考に向けてのみならずとにかく経験を積んで対策をしておきましょう。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S