- 2019年1月下旬
- 北海道
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2019年12月下旬 |
---|
常に自分の中に目標を持ち、それに向かって努力を継続することです。なぜならば自分の性格上、目標を掲げていた方が生活にメリハリがつくと考えており、自分の中に常に成長し続けたいという情熱があるからです。大学に入学してからは常に何かしらの資格取得の目標を設定し、そのための勉強を手段とすることで自己研鑽に力を入れています。会計やお金の知識を身につけるために○○や○○、社会人としてのマナーを学ぶために○○検定、○○の苦手意識を克服するために○○の資格を取得しました。また、英語力を高めるために大学1年生の頃から○○を定期的に○○回受験しました。この経験により、粘り強く努力し続ければ目標をやり遂げることができることを身をもって学びました。一発で取得した資格は寧ろ少ないです。特に○○は取得に1年かかりました。○回も検定に落ち、取得を諦めようか何度も悩みましたが、○○で○○を決意し大失敗した挫折経験で得た失敗を恐れない度胸を生かすこともでき、○回目に取得することができました。この経験を経て、挑戦し続けることの大切さも学び、以前より迷ったら行動するようになりました。今は○○のスコアを更に上げることに力を注いでいます。大学4年生になったら、○○、○○、○○系の資格や○○の勉強などをする予定です。
企業が求める人材像を調べて書くこと。