1. 就活情報トップ
  2. 生命保険/損害保険
  3. 大同生命保険の就活情報
  4. 大同生命保険のインターン体験記一覧
  5. 大同生命保険のインターンエントリーシート一覧

大同生命保険のインターンES(エントリーシート)一覧 (全5件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全5件

  • 大学:立教大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:志望動機

      私は、社会学を学ぶ中で、社会の仕組みや人々の生活について深く関心を抱くようになりました。特に、多様化する社会の中で、人々が安心して暮らせる環境づくりに興味を持ち、その実現に貢献したいと思うようになりま

      した。 貴社の企業理念である「共創」という言葉に惹かれました。これは、社員一人ひとりが主体的に考え、行動し、共に未来を創っていくという考え方だと理解しています。私も、チームの一員として、積極的に意見を出し合い、目標に向かって共に努力したいと考えています。 また、貴社の地域密着型の営業スタイルにも魅力を感じています。お客様と直接向き合い、信頼関係を築きながら、最適な保険プランを提案していく。そのような仕事を通じて、お客様の生活をより豊かにできるのではないかと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業理念や事業内容を理解すること

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:学生時代頑張ったことはなんですか

      私が学生時代頑張ったことはサークルのイベント企画と運営である。 イベントでは地域と子どもたちや学生との交流を目的としたイベントを行った。そこで私は一つの企画班のリーダーとしてスタンプラリー企画したが、

      あまり参加者が伸びない状況があった。 そこでこの企画に参加してもらうために2つの策を行った。 1つは隣で同じく企画として行っているスペースとの距離を詰めることだ。距離を縮めることによってそこからの子どもたちが流れるような動線づくりを行った。また2つ目は声掛けを小学校から親子連れに切り替えたことだ。結果、お客さんが流れやすくなったと同時に子どもはもちろん、親御さんも一緒に楽しめる企画を提供することができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ナンバリングを行って読みやすくすることを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンの志望動機を教えてください。

      生命保険業界と貴社に対する理解を深めたいからだ。私は、部活動の副部長長として、部員に寄り添うことで、より良い活動を作り上げてきた経験から、お客様に寄り添い、一人ひとりのライフステージを支えることができ

      る生命保険業界に興味を持った。 中でも、日本の大部分を占める中小企業の経営課題の解決を支えるという貴社ならではのビジネスモデルに興味を持ち、インターンシップ参加を志望する。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数ギリギリまで記入すること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      長期インターンの経験

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数の中で定量的な数値を使い、具体的に説明することを心がけた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:応募理由を教えてください。 200字以内

      貴社への理解を深めたいからだ。私は大学で経済学を専攻し、金融市場や金融政策、金融機関の役割などを学んだ。その中で、金融の仕組みや動向を理解し、金融商品やサービスを提供することで、お客様のニーズに応える

      金融業界に魅力を感じた。中でも生命保険業界に興味があるのは、相互扶助の精神のもと、お客様の人生に深くかかわることができるからだ。中でも貴社は法人営業にコミットしているためより影響力の大きい働き方ができる。そのため、本インターンシップでは貴社の特徴を学びたい。

    • 設問:今までで一番の挑戦を教えてください。 200字以内

      ゼミでビジネスコンテストに応募したことだ。私はゼミでマクロ経済学を専攻しており、インド経済に関する研究をしていた。当時私は全くマクロ経済学への知識がなかったが、何としてでも理解を深めて貢献がしたいとい

      う思いで、ひと月でマクロ経済学に関する書籍を8冊読み込んだ。こうして未知の分野にも挑戦することで自身の可能性や経験を広げることができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ・志望動機では、金融と保険業界それぞれの志望動機と、原体験をしっかりと書くことを意識した
      ・ガクチカでは、文字数が少なかったため伝えたいことのみを簡潔にまとめた。

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

三菱UFJフィナンシャル・グループ
都銀/信託/外銀
りそなホールディングス
都銀/信託/外銀
三井住友銀行
都銀/信託/外銀
あいおいニッセイ同和損害保険
生命保険/損害保険
三菱UFJ信託銀行
都銀/信託/外銀
日本生命保険
生命保険/損害保険
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S