年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 社長自らのお話。思想的な色が強かった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文 |
---|---|
課目 | クリエイティブ |
内容 | 作文テーマ:10年後の私、30年後の私 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 最近気になるニュース・今の日本についてどう思うか・最近一番感動したこと・自分の欠点など |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
得意なことを評価してもらえたこと。
学生の話を真剣に聞いてくれたこと。
一次・二次とも個人面接でじっくりと人物評価をしてくれ、集団面接が最終のみだったこと。
就職活動は、同時進行のできるお見合いのようなものだと思います。
自分がありのままでいられるような、相性のいい会社に出会えるまで、がんばってください。