1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 東急電鉄の就活情報
  4. 東急電鉄のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の東急電鉄のインターン体験記詳細

東急電鉄の夏インターン体験記(総合職)_No.7101

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
東京海上日動火災保険
2023年9月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月上旬
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(400字以内)

-

ご自身の長所を伸ばそうと行動した経験、もしくは短所を直そうと行動した経験を教えてください。(200字以内)

-

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

通常ESを書くときに注意することと変わらない。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

とにかくスピード命

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 人による
難易度 楽勝
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

自己紹介(30秒),困難を乗り越えた経験(3分),自分の知識や技術では解決が難しい課題に対して、どのようなインプットを得て、必要な知識やスキルを得ましたか?(3分),一つの物事に取り組んでいるときに、変更を余儀なくされた際、どのように行動しましたか?(3分)

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

オンライン面接での印象。

効果があったなと思う面接の練習方法

同じエピソードでも、多方面から眺めてみる。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

ある程度話題のレパートリーを作って、質問内容によってその話題のどこを伝えたいのか言い方を変える練習。

インターン概要

開催時期 2023年9月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 特になし
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

事前課題を含めて、新事業を考える。

内容

最初に会社説明会を聞き、その後事前課題の振り返りと答え合わせをし、それを基にグループで課題に取り組みプレゼンテーションを行う。社員からのFBを受け、最後に座談会。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

TOKYU WALKへの参加

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

自分の就活軸にマッチするということがより明確になった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

TOKYU WALKへの参加連絡。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

MARCH以上の学生が集まっていた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

人事の方も、実際に働く社員もいらっしゃったが、基本的にガツガツせず、和やかな方が多いと感じた。座談会でも、どんな学生の質問にも論点を捉えて分かりやすく答えてくださる方ばかりで、社員への好感度が上がった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

説明会では、東急株式会社の事業はもちろん、強みや弱み、今後の展開、200社もある子会社との関わりなどが分かった。グループワークでは、それらを活かした課題に取り組むことで、東急らしさを体感することができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

鉄道だけでなく、さまざまな生活サービスを展開している東急株式会社。単にインフラに興味がある人だけでなく、人々の生活の中のソフト面にも興味がある人におすすめです。東急沿線に住んでいなくても、これまでの暮らしの中で培われた経験をどう活かすかが重要です。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S