- 2021年12月上旬
- 東京都
- 4日間
- 昼食支給あり
ES
提出締切時期 | 2021年11月中旬 |
---|
全日本王座奪還。この目標を掲げて取り組んでいる体育会洋弓部での活動です。慶應洋弓部にはスポーツ推薦枠がありません。他大学と同じマインドでは目標を達成できないと考えた私は「一歩前へ」という姿勢を仲間と共有しました。この姿勢で課題を克服した例を紹介します。
第一に、指導環境の整っていない課題です。推薦枠のない我が部では選手のポテンシャルを効果的に引き出す必要があります。しかしマイナースポーツであるため正確な指導法が寡占され、獲得が難しい状況でした。しかし「一歩前へ」。部員を巻き込んで情報獲得と共有に努めました。トップ選手とコンタクトをとり、得た情報を部内で共有して最新の練習方法を体系化しました。また初の試みとして、部の合宿に韓国人コーチを迎えました。
第二に、メンバーのモチベーション管理の課題です。資格試験や大学院試験を控えた部員も多く、部員のモチベーションやチームの方向性を保つことは困難な課題でした。しかし「一歩前へ」。同じ問題意識を持つメンバーでチームを発足し、目標設定シートと練習計画表を作成しました。心理学の教授のフィードバックを受けたことをアピールし、部員の積極的な参加を促しました。またコロナ禍ではオンラインでのミーティングやトレーニングを効果的に取り入れ、部員間のリンケーションを保ちました。
今月20日に全日本王座決定戦があります。試合でも「一歩前へ」。この姿勢を忘れず戦って参ります。
選考官の目にとまることを意識しました。