1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 東海旅客鉄道(JR東海)の就活情報
  4. 東海旅客鉄道(JR東海)のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の東海旅客鉄道(JR東海)のインターン体験記詳細

東海旅客鉄道(JR東海)の秋冬インターン体験記(車両機械)_No.13131

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2023年11月中旬
東京都
1日間
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年10月上旬
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてご記入ください(200字以内)

貴社の革新的な交通インフラ事業に深く感銘を受け、自身のキャリアビジョンとの整合性を探っています。新幹線やリニアモーターカーなど、貴社の先進的なプロジェクトは、私の社会貢献への情熱と合致します。また、複雑な鉄道システムの保守や技術革新に携わることで、自己成長の機会を見出せると確信しています。インターンシップを通じて、貴社の企業文化や安全性への徹底したアプローチを直接体験したいと考えています。社員の方々の専門知識や献身的な姿勢から学び自分自身のスキルや適性を客観的に評価する絶好の機会になると期待しています。

学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいることについてご記入ください。(400文字以内)

大学時代、私は自己の限界に挑戦する機会を求めていました。そこで出会ったのが、高い目標を掲げる◯◯部でした。この選択が、私の学生生活を大きく変える転機となりました。部活動を通じて、私は二つの重要な成果を達成しましたが、それ以上に貴重だったのは、固定観念を打ち破り、新しいアプローチを試みる大切さを学んだことです。特に印象深かったのは、2年次の終わりに経験した挫折です。◯◯の試合での敗北は、私の競技に対する姿勢を根本から見直すきっかけとなりました。それまで築き上げてきた自己のポジションを守ることに固執し、ミスを恐れるあまり、成長の機会を逃していたことに気づいたのです。この気づきを転機に、私は大胆な変革を決意しました。個人レベルでは、海外の先進的な技術や戦略を積極的に取り入れ始めました。同時に、チームレベルでは、各メンバーの特性や価値観を深く理解し合うことに注力しました。
この新しいアプローチは、チーム全体の戦略の見直しにもつながりました。私は、各選手の長所を最大限に活かす新たなプレースタイルを提案し、自己の立場にとらわれない柔軟な戦術転換を推進しました。
結果として、チーム全体の競争力が向上し、私自身も新たな活躍の場を見出すことができました。最終的には、リーグ戦で中心的な役割を担い、チームの勝利に大きく貢献するまでに成長しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

JR東海でないといけない部分をアピールした。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

正答率を上げる

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

参考書の問題を解く

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターン選考では、チームでの協働力や問題解決力が重視されているようです。実際の選考では、過去のチームでの経験や、課題に対してどのように取り組んだかを具体的に説明できることが評価されました。また、コミュニケーション能力や、リーダーシップの発揮が求められる場面も多く、協調性と自己主張のバランスが重要です

インターン概要

開催時期 2023年11月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 車両機械
プログラムの内容 レクチャー中心
このインターンで学べた業務内容 生産・製造技術
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

実際の業務を見学する

内容

現場見学では、新幹線のメンテナンス作業や実際の新幹線の見学(新幹線が目と鼻の先にあり面白かった)
社員交流会では、4人の方と時間交代で話し合いができた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

新幹線の保守について学べて興味深かったが、自分には面白いとは思えなかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

国公立の学生が多かった

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

JR東海のインターンシップでは、鉄道業務に関わる技術や安全性への取り組みを深く学びました。特に、社員一人ひとりが日々安全・安定輸送のために創造的な課題解決を行い、技術革新に取り組んでいる姿勢が印象的でした。また、プレゼンテーションやチームワークの重要性を学び、複数部門が連携して大きな課題に対応する姿勢に感銘を受けました

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

JR東海のインターンシップでは、事前準備が大切です。特に鉄道業界やインフラ関連の知識を持っておくと、インターン中の施設見学や議論に役立ちます。また、チームワークを大切にし、積極的に発言し、フィードバックを活かして柔軟に改善していく姿勢が求められます。社員との交流を通して得られる情報や経験をしっかり吸収し、業務理解を深めましょう

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S