- 2021年12月中旬
- オンライン
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2021年10月下旬 |
---|
A,野球部の○○として財政改革を行ったことだ。○○就任時にはグランド代の値上がりなどにより部費が枯渇し思うようにグランドが取れず、練習時間確保が出来なかった。そこで、私はこの問題を解決する為にOBOGの方々に補助の交渉を行った。最初は熱意ばかり伝えてしまい協力を得られなかったが、具体的な根拠を示す提案へと改善し、協力を得ることが出来た。結果、部費問題は改善され練習時間の確保ができ、○○○○○○○○出場に繋がった。この経験から目標達成の為の課題を把握し、克服する為の効果的な策を講じ、実行する重要性を学んだ。
A,「人の為に行動する」ということです。現在まで13年間継続している野球での後輩指導の経験から、人の成長を手助けすることにやりがいを感じています。高校時代、出場機会に恵まれてない後輩が私に打撃指導を求めてきました。私は一方的に指導するのではなく、彼がどのような打撃をしたいのかを話し合い、彼と共に打撃を改良しました。その後、親身になって指導した後輩が公式戦でヒットを打った時は自分のことのように喜んだことを今でも覚えています。私はこの考えを社会に出ても生かし、人の為、地域の為に働きたいと思っております。
端的に書くこと