年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 会社のHPの採用コンテンツを見た感想や、会社に対するイメージ、入ってからどんな仕事がしたいか。また、学生時代に打ち込んだ事や、自己PRなど。 |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 最初、会社の事業概要を説明があり、その後、それぞれの分野(事務系や技術系)の社員による仕事の内容の説明。最後に、希望職種別に別れて、社員に質問する形式。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 面談が2回あり、1回目は、エントリーシートの内容に沿って進められた。また、入社後、どのような仕事に携わることになるかを詳しく説明された。2回目は、1回目の面談内容とほぼ同じだったが、こちら側から質問する時間が大半だった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機や自己PRなど、基本的な質問が多かった。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 会社のHPを隅々まで見ると共に、説明会に参加した。友人や先輩、家族の意見を聞いた。また、沿線に住んでいなかったので、実際に電車を利用してみたりした。 |
---|
拘束や指示 | 他社の選考を辞退するように諭された |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント