年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
内容 | 事業内容の説明・実際の社員の方の経歴など。 質問の時間を途中で何回か設けてくださいます。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/クレペリン |
内容 | SPI・内田クレペリン。 作文は3つのテーマから選択する。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次・2次は比較的和やかです。3次はとても深く質問をされますので、事前に自己PR・志望動機・なぜ神奈中かを明確にしておく必要があります。4次は比較的短時間です。自分の学生生活や資格の事などを聞かれました。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | セミナーへの参加、HPを閲覧・新聞記事の切り抜き・神奈中の本を読んだことなど。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
説明会など、受験者の質問に熱心に答えてくださりとても親切心を感じました。
就職活動が終わったときに、この会社に内定できて幸せだと感じる事ができるように頑張ってください。私も10社不合格が続いた後での合格で本当にうれしかったです。