1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 日本郵船の就活情報
  4. 日本郵船のインターン体験記一覧
  5. 2021卒の日本郵船のインターン体験記詳細

日本郵船の秋冬インターン体験記(陸上事務)_No.2332

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2021年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
2020年1月下旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2019年12月上旬
学生時代頑張ったこと

学生時代頑張ったことは、英語力の向上のために英語ラジオやTEDを毎日聞いた

自己PR

チャレンジ力があること。今までにやったことのないボランティアやビジネスプロジェクトに参加したこと。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

とにかく努力したことをアピール。簡潔に、結論から。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

チームと協力し、話し合って、なるべくベストを尽くすことだと思う。周りは知らない人しかいないので、自己紹介だけで仲良くなるのは難しい。その中で、少しでも話を広げ、短時間でチーム力を上げることが大切。

インターン概要

開催時期 2020年1月下旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 陸上事務
このインターンで学べた業務内容 事務
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

日本郵船の業務体験

内容

船を3隻もち、どこに出航させるか1年間のスケジュールを考え、お金を稼ぐ

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

古い体制が残っていることが、新入社員の座談会からわかり、イメージはやはり昔ながらの海運業

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

隣の男子学生が、計算が早く、様々な案を出して、グループワークをひっぱっていた

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

最初に会社に入った時から外国人との関わりが見えて、グローバルに関わる仕事が多い印象を受けた。海運と聞くと体育会系をイメージするが、インテリな印象を受け、人柄採用と言っていたが、筆記試験も頑張らないと入れないと思う。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

海運業は、海上で貨物を運ぶ人だけが注目されがちではあるが、実際にオペレーションしているのはオフィスの人で、さらに、運ぶ貨物を決めたり、その貨物主に営業する人もいて、チームで動いているということが分かった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

私は誰にも添削をしてもらわなくてもエントリーシート一枚でインターンシップが通ったので、気軽に応募できるし、ワンデイインターンシップなので、スケジュールも組みやすい。海運が気になるなら、応募すべきだと思う。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S