1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 商船三井の就活情報
  4. 商船三井のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の商船三井のインターン体験記詳細

商船三井の夏インターン体験記(事務)_No.11477

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|女性|文系
満足度
2024年8月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年7月上旬
これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。挫折から学んだことやこれから改善していきたいこと等あれば、あわせて記述してください。(400字以内)

私がこれまでに経験した一番大きな挫折は、文化祭実行委員の食品係として担当した販売企画が目標を達成できなかったことです。当初、売上を伸ばすために他のクラスとの差別化を図り、ユニークなメニューを提案しましたが、結果としてコストがかさみ、価格が高くなったことで売れ行きが悪化しました。また、宣伝活動が不十分で、事前に十分な認知度を確保できなかったことも、失敗の一因でした。この挫折から学んだことは、いかに相手のニーズを正確に捉え、それに応じた戦略を立てるかの重要性です。商品企画だけでなく、顧客に届けるまでのプロセス全体を見直すことの必要性を痛感しました。また、問題が発生した際の迅速な対応や、柔軟な計画変更が成功の鍵であると理解しました。今後は、顧客視点を常に意識しながら、柔軟な対応力と的確な判断力を養い、目標に向けてより確実に成果を出せるよう、改善していきたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

具体的な話を用いてわかりやすく簡潔に記述しました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

回答テクニックなどを覚えました。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

インターネットなどを活用しました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的な文章を書けるかだと考えています。

インターン概要

開催時期 2024年8月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 事務
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 事務
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

商船三井の社員となり、FSRUをドイツ、インドネシア、トルコの三国に事業展開する。

内容

初めに説明会が行われ、次にFSRUの事業展開のグループワークが行われました。最後に発表を行いました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員さんのフィードバックがとても論理的であり入社後とても成長できる環境である印象を感じました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

自己紹介の時間がなかったため詳細な学歴はわかりませんが、とても分かりやすいプレゼンをしてる人が多い印象でした。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

就活生に対して学生としてではなく社会人の一員として対応してくれている印象を受けました。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

業務のリアルの大変さやどんな業務なのか説明をしていただいたからです。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

グループワークでの立ち回りの仕方を理解しました。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

社員さんと会話する機会が多く、様々な質問に答えていただき疑問を解消することができたからです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

社風として体育会系かと思っていましたが、どちらかというと社員全員で助けあうような印象を受けました。また海運業の事務職というのはどのような業務を行うのか未知でしたがインターンを通じて業務内容を深く理解することができました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

商船三井のインターンに参加することで業務への理解や、どんな人が商船三井の本選考を受けに来るかなどレベル感を把握することができます。また選考ステップが少ないため少ない設問の中でいかに自分をアピールできるかが肝だとおもいました。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S