1. インターン体験記
  2. トラベル/航空/運輸
  3. 商船三井の就活情報
  4. 商船三井のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の商船三井のインターン体験記詳細

商船三井の秋冬インターン体験記(陸上総合職(事務系))_No.17950

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年10月上旬
これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。挫折から学んだことやこれから改善していきたいこと等あれば、あわせて記述してください。

コロナウイルスが流行したことで、所属していた部活動が長期活動休止となり、目標を失ったことだ。休部要請は夏に解かれ、活動自体は再開できたが、選手権を開催できるか危うい状態だったため、モチベーションを失う部員が出現した。全員で納得した目標を掲げるため、仲間と協力して何度も話し合いの機会を設けると共に、全体練習できない期間にも私自身筋トレなどを通して努力し続ける姿勢を見せ、自分のやる気を伝え巻き込んだ。個々の考えを尊重し、相手が何を目指したいのかを聞き出し、その共通項を目標に定めるため行動した。結果として、「結果ではなく過程を誇れるチーム」という目標を新たに掲げ、誰一人欠けることなく、再スタートを果たした。外的要因による環境の変化にも柔軟に対応していく経験から、どんな困難な状況でも周囲の仲間と協力し組織運営することや、相手の立場に立って奮い立たせる力を社会でも活かしていきたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

特に注意した点はない。志望動機系の設問がなかったのであまり書き終わるのに時間がかからなかった。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI テストセンター会場 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

真面目に問題文を読んでいると時間切れになってしまう恐れがあるので、情報を取捨選択しながら解いていた。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

とにかくいろんな企業で受験しまくって場慣れすること。答えまでは覚えてなくとも見たことあるなって問題をなるべく増やしたい。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

フローに面接が無いのでESの内容とウェブテの完成度を上げるのみ。

インターン概要

開催時期 2024年10月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オンライン
職種 陸上総合職(事務系)
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

事業投資として洋上風力発電プロジェクトの企画立案を行った。

内容

上司や取引先との連絡を取り合いながら資料を読み込み、企画立案を行なった。最後に上司に報告をするという形で発表を行い、最後にフィードバックをいただいた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

海運業界として事業投資に介入する意義であったり果たす役割について想像していた通りだったため。しかし、根幹事業である配船業務についての理解はあまり深めることができなかったのは少し残念だった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

事業投資の事業モデルについて理解ができていない人もいたので班内でレベルの差があったが、そこは知識勝負なので致し方ない。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

オンラインだったのでそういった点はわかりづらかったが、良い人が多そうという印象を受けた。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

まさか本インターンシップで配船業務ではなく事業投資を扱うとは思ってなかったので大変満足している。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

事業投資についてある程度の知識を得ることができた。実際、以後参加した総合商社のインターンで活かされた。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

海運業界が介入する事業投資について理解を深めることができた。これまでは配船業務を主に扱ってきたが、これからはあらゆる業態のステークホルダーをまとめる事業や、複雑な事業に参画することが今後増えていくのでないかと本インターンシップを通して学ぶことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

書類選考で唯一厄介なのがSPIの構造把握だと思う。ESとSPI(言語、非言語)は他社で慣れていると思うが、構造把握は中々出題されないので、対策本などで事前に慣れておく必要がある。参加したら1dayとはいえ思ってた以上に業界について理解を深めることができたため、頑張ってください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S