選考フロー
ES
提出締切時期 | 2020年12月下旬 |
---|
三点の課題が挙げられる。一点目はより環境に配慮した手段を用いる必要があることだ。今年起こった日本船の座礁により、甚大な環境被害があり、海運業に対して厳しい目が向けられた。そのため、環境に配慮した船を用いて業務を行うことが重要である。特に海洋汚染や大気汚染をしないエネルギーの使用、SDGsの目標達成に貢献している製品を運ぶなどが有効であると考える。二点目は感染症による景気の悪化から海外との大きな取引が減少する点だ。これはいずれ収まると考えられるが、日本国内の物流への注力や、必要不可欠なものに絞ることで大きな損失を避けられると考える。三点目は、密な環境になりやすい客船が人々の生活から遠のく点だ。客船を利用することで船を身近に感じ、海運業や企業に親近感を持つきっかけとなる。そのため、船での音楽イベント開催や食事をする機会などを提供することで新しいビジネスチャンスとすることが可能だと考える。
開催時期 | 2021年2月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 陸上総合職 |
このインターンで学べた業務内容 | 事務 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
商船三井には7682件の掲示板書き込みのほか63件の選考・面接体験記、
44件の内定者の志望動機、35件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!